「 文章サポート 」 一覧

読書

言語学から見た「日本人も悩む日本語」を読む

2020/01/15   2024/02/29   心・身体・文章本棚

今日ご紹介の本は、よくある正しい日本語の本とは一味違う印象を持ちました。 まえが ...

節目を上手に乗り越える知恵「人生十二相」辰巳 渚 著

2020/01/14   2020/02/29   心・身体・文章本棚

今日ご紹介の本は、愛・LOVE・ブログ会のメンバーに教えていただいた本です。 副 ...

白バラ

人は価格以上の価値を感じると嬉しくなる

2019/12/26   2021/06/27   インタビュー(聴く)

2019年10月に消費税が食料品などを除いて10%に上がりました。 あれから2か ...

フラットな日本人肯定論「なぜ日本の当たり前に世界は熱狂するのか」を読む

2019/12/19   2022/12/31   心・身体・文章本棚

昨今のSNSでも、日本人自虐か礼賛の極端な論調を目にしませんか? 日本人の当たり ...

「初心忘るべからず」と「初心忘るるべからず」どちらも使える?|格言の周辺

2019/12/10   2024/04/28   言葉と漢字の選択

世阿弥の有名な言葉「初心わするべからず」です。 以前、好きな格言としてもご紹介致 ...

耳を守る処方箋「耳トレ」を読む

2019/12/02   2019/12/02   心・身体・文章本棚

長い通勤時間の癒しの音楽。 イヤフォン・ヘッドフォンは当たり前の世界ですよね。 ...

喉の若さを意識して「声が20歳若返るトレーニング」を読む

2019/11/16   2019/11/16   心・身体・文章本棚

高い声が出にくくなったと感じませんか? 歌う人だけではなく、滑舌が悪くなったとい ...

ピンク薔薇2

「嬉しいです」のオトナの言い方|言葉と表現の選択

2019/11/14   2020/11/05   言葉と漢字の選択

私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...

【西宮市】占星術&フラワーエッセンスのHPご案内

自分らしい個性を発揮し仕事を継続して行けたなら、どんなに充実した人生になるでしょ ...

「おもう」の漢字に込められた心|言葉と漢字の選択

2019/11/04   2021/03/06   言葉と漢字の選択

私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...