-
”草の花” 白露(はくろ)の頃の季語
2020/09/07 2020/09/09 徒然歳時記
暦の上では立秋から秋が始まります。 どんなに暑い夏だったとしても、過ごしやすくな ...
-
月の始めを「ついたち」と呼ぶ理由
2020/08/30 2020/09/07 徒然歳時記
どんなに暑くても季節は秋へと進んでいます。 8月のカレンダーをめくって9月になっ ...
-
免疫力UPのためのあれこれ
2020/03/05 2020/10/18 徒然歳時記
先日友人と会った時に免疫力UPの話になりました。 文章サポートライター梨理です。 ...
-
ヘアドネーションへの道を完走するまで
ヘアドネーションをご存じですか? 病気や事故により髪を失った18歳以下の子どもた ...
-
二十四節気(にじゅうしせっき)と七十二候(しちじゅうにこう)の違いとは
手紙には季節の挨拶が定番です。 今を発信するブログ記事にも季節感を取り入れると旬 ...
-
”朝曇(あさぐもり)”盛夏の頃の季語
2019/08/13 2020/09/09 徒然歳時記
夏といえば青い空と夕立。 1日の始まり、夏休みの朝はどんな風景だったのか覚えてい ...
-
”さくらんぼ”-芒種(ぼうしゅ)の頃の季語
日に日に昼間の時間が長くなるのを実感します。 陽が極限にまで昇っていくこの時期、 ...
-
”新樹(しんじゅ)”小満(しょうまん)の頃の季語
ゴールデンウィークが終わってからしばらくの間は、 緑がますます濃くなってくる時期 ...
-
”春惜しむ”ー穀雨の頃
桜が開花してから、ぐっと気温が低くなる時があります。 この頃の雨は、花時雨(はる ...
-
”風光る”ー清明の頃
2019年4月1日、新元号が発表されました。 ”令和”(れいわ) 最初に知った時 ...
コメントを投稿するにはログインしてください。