”新樹(しんじゅ)”小満(しょうまん)の頃の季語

   

ゴールデンウィークが終わってからしばらくの間は、
緑がますます濃くなってくる時期ですね。
文章サポートライター梨理です。

小満(しょうまん)ー5月21日頃

二十四節気の中の小満(しょうまん)。

ちょっと満足?
あまり馴染みのない言葉かもしれません。
夏の始まり、立夏(りっか)から15日位過ぎた頃ですね。

植物の生命力が満ち始めた頃、とイメージしてみました。

”新樹(しんじゅ)”ーの頃

この頃の季語には、文字を目にするだけでも
爽やかなイメージが感じられますね。

”緑さす”とは、若葉の影が映ること。
詩的な表現だと思いませんか?

”新緑”は、葉の色の美しさを表現する季語。
普段の挨拶でもよく使われていますね。

そして今回は、この季節を表す季語に”新樹(しんじゅ)”を選びました。
”新樹(しんじゅ)”とは樹木全体が瑞々しいということ。

わざわざ郊外まで出かけていかなくても、通勤通路の街路樹を見上げるだけで、
心が癒されて元気になった経験はありませんか?

英語では early summer。
この響きも好きですね。

人間も自然の中の一員。
季節の力を自分の中に取り入れるのが、元気に過ごすコツです。

この週末は、公園の新樹の幹に触れてみてください。
まだまだ上り坂を登っていく、
何事にもチャレンジする勇気が湧いてくることでしょう。

現在の人気記事

1
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択

私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...

アクセスバーズ 2
アクセスバーズ(Access Bars®)は語らない

アクセスバーズ(Access Bars®)を知ったのは2015年3月。 キャッチ ...

3
フリーランスの開業届|副業の場合はいつ?

副業フリーランスの方、開業届を出す時期について迷ってはいませんか? 副業で利益が ...

4
ビジネス苦手なフリーランスの頼りになる実用本まとめ

ひとりで仕事をしていくメリットは全部自分でできること。 逆にデメリットは、苦手な ...

5
CHAKRA白川千穂さん|人見知りでも人が大好きインタビュー(12)

文章サポートライター梨理による、魅力ある方々勝手にインタビューシリーズ。 第12 ...

 - 徒然歳時記