「 心・身体・文章本棚 」 一覧

実際に知ることの大切さ「髪がつなぐ物語」の児童書

大切に育てられてこの身を彩り、ひとたび身体から離れればゴミのように扱われる。 ず ...

読書

言語学から見た「日本人も悩む日本語」を読む

2020/01/15   2024/02/29   心・身体・文章本棚

今日ご紹介の本は、よくある正しい日本語の本とは一味違う印象を持ちました。 まえが ...

節目を上手に乗り越える知恵「人生十二相」辰巳 渚 著

2020/01/14   2020/02/29   心・身体・文章本棚

今日ご紹介の本は、愛・LOVE・ブログ会のメンバーに教えていただいた本です。 副 ...

フラットな日本人肯定論「なぜ日本の当たり前に世界は熱狂するのか」を読む

2019/12/19   2022/12/31   心・身体・文章本棚

昨今のSNSでも、日本人自虐か礼賛の極端な論調を目にしませんか? 日本人の当たり ...

耳を守る処方箋「耳トレ」を読む

2019/12/02   2019/12/02   心・身体・文章本棚

長い通勤時間の癒しの音楽。 イヤフォン・ヘッドフォンは当たり前の世界ですよね。 ...

喉の若さを意識して「声が20歳若返るトレーニング」を読む

2019/11/16   2019/11/16   心・身体・文章本棚

高い声が出にくくなったと感じませんか? 歌う人だけではなく、滑舌が悪くなったとい ...

宅配はインフラのひとつ「仁義なき宅配ヤマトVS佐川VS日本郵便VSアマゾン」を読む

2019/10/27   2019/11/03   心・身体・文章本棚

宅配便がストップすると、宅配便がインフラのひとつになっていることを実感します。 ...

詩人の書いた壮大なものがたり「儚い光」を読む

2019/10/20   2019/10/20   心・身体・文章本棚

Webでも本でも知識を求めて情報収集。 本を読む時は目的意識があって選ぶものが増 ...

初めてアクセスバーズを知る方へのおすすめ体験本

身体が軽くなると気持ち前向きになります。 逆に気持ちがどんよりしていると身体も重 ...

読書

「小倉昌男祈りと経営」を読む

2019/10/14   2019/10/15   心・身体・文章本棚

便利で快適な毎日の陰には、お世話になっている人がたくさんいるはずです。 たとえば ...