他人を理解しようとして模倣してしまうもの
3年前、約50種類のアクセスボディプロセスを受け取った時のこと。
全部自分の身体で受けて観察するんだと、ワクワクしていました。
アクセスバーズ&アクセスボディプロセスのファシリテーター梨理です。
1年もするとその意気込みは落ち着きました。
実際のところ、この50種類全てが今の自分に必要だとは限らない。
全てを受けてみたいというライター的好奇心はありつつも、身体が希望するものに委ねようという心境になってきたのです。
結果、自分自身に使うセルフケアとしては、フェイスリフトを筆頭に同じものばかり使っていましたね。
だからこそ、ボディマニアなファシリテーター同士で、お任せするセッションは至福の歓びなのです。
(その歓びを皆様にも感じていただくボディお任せセッションは、ある意味一番お得感のあるセッションと思っています。)
”生体・・・”に思う
2019年始め、改めてこれはイイ!と気づいたボディプロセス3つ。
最後のひとつをご紹介しますね。
”生態・・・”
たとえば、人には体質というものがあります。
身体のバランスが崩れて、元々身体の弱い部分に来た。
それを、全てを加齢によるものと断言してしまうのはどうなんでしょう?
安易に不必要に、
ある意味呪いをかけている様にも見えるんです。
年齢を重ねることは当たり前のこと。
アンチエイジングという言葉自体、自然に逆行している訳です。
加齢を身体によくない原因にしてしまっているところは何?
実際には、ちゃんとお手入れするようになって10年前より元気とか。
よくあることですよね♬
どれだけ、他人の思考を自分のものの様に思いこんでしまったのでしょう。
そんな実感がある方に、ピッタリのボディプロセスなんです。
個人的体験談
私がこのセッションを初めて受けたのは、全種類の中でも結構早かったのですよ。
身体のデトックス感も気に入っていました。
ボディマニア同士のギフト&レシーブで、数回以上は受けていると思います。
ただ、ここしばらくは受けていなかったんですね。
12月・1月と連続して受ける機会がありました。
(これも頭で受けようと思ったのではなく、流れに任せただけです。)
直後のつぶやきを思い出してみますね。
受けている最中は、身体から出ていくデトックス感が気持ち良かった。
でも、それだけでもなくて頭の方でも気づていた。
どれだけ世間の常識を信じ込んできたんだろう。
私の頭は思考停止になっていた。
まだまだ、鵜呑みにしているところあるなあって。
これからはちゃんと自分自身に問いかけようって真剣に思った。
このプロセスを求めている方は、空気を読める共感体質の方に多いはず。
回数を重ねるのをおすすめされているプロセスです。
お申込みはコチラへアクセスボディプロセス おすすめ一覧
人気の個別メニュー
お任せセッションメニューの例
- 細胞・・
- 生態・・(他人に合わせてしまうもの)
- 90%脳能力・・・(生体模倣とセット)
- DM・・(過剰と不足)
- 聴覚・・
- TSS(ショック、繰り返される痛み)★
- 回路・・(身体のトラウマ 動物にも)★
- 時間の色彩の・・・★
- 遺伝的で強制的な・・・★
- 完璧・・
- ポジショナル・・・(固定観念)
- 地球と・・・(グランディング)
- コンシャスネスへの・・・(気づきへの抵抗)
- アナフィラクティック・・・(働きすぎの体、疲弊した筋肉に)
★のみ、アクセスバーズ(Access BarsⓇ)と同時セッション可能です。
人気記事
-
1
-
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択
私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...
-
2
-
【人見知りでも人が大好きインタビュー】(11)イメージコンサルタント れいかさん
人見知りでも人が大好きインタビュー 文章サポートライター梨理による、魅力ある方々 ...
-
3
-
安らぎと幸せに包まれるアクセス・フェイスリフト
アクセスのフェイスリフトが大好きでファシリテーターになりました。 2021年1月 ...
-
4
-
他人の意見を拾って自分のものにしていませんか?
10年来の友人と久しぶりの再会で。 昔話ではなく、今の話に共感できた経験は皆様あ ...
-
5
-
文章力・語彙力UP!人を動かす言葉の選択|発信する人に頼りになる本まとめ
SNSを完全に封印している人は少なくなりました。 苦手なのに仕事上でSNS発信す ...