視力にいいものなら、耳にいいメニューは?
アクセスボディプロセスは全部で約50種類あります。
当方のお薦め3兄弟です。
この3つがダイナミックでわかりやすいと思っているのと、
個人的に大好きだからです。
どうなるかがイメージしやすいですよね。
視力矯正の感想
例えば、視力矯正メニューのよくある感想としては、
- 視力検査の結果がUPした人
- 将来のビジョンが見えた人
- かすみ目だったのがスッキリ見えた人
など様々ですけど、目によさそうという共通認識があります。
”ろうあの・・・”
視力矯正が目なら、耳に良いものもあるんです。
約50種類の中でも地味に埋もれている感じのメニューなんですが、
これがなかなかどうして、という感じなのですよ。
私が初めて受けたのは2年ほど前になりますか。
その時の感想です。
右耳~左耳に大きな空気のトンネルができた様な感じで、
耳が聞こえやすくなったみたい。
右脳と左脳の繋がりが太くなって、
連携のスピードアップって感じでしたね。
感覚器官にアプローチするメニューは、何気にダイナミックではないかと、
気づいたのです。
それから、忘れた頃に時々受けていますが、気持ち良いのですよ。
昨年最後に受けた時に思ったこと。
あ、私、聞こえないふりをしていることがあった。
見たくないものを見えないふりしているのと同じだ。
視力矯正の時の感想の様ですね。
まさに、視力矯正の耳バージョンといってもいい位。
シンプルかつダイナミックなメニューだったのです。
極めつけは、今年受けた時のこと。
左右の耳のトンネルから空気が入ってきて、
それが背骨を通ってゴウゴウ流れ出した。
身体に大きな軸が通った様な・・・。
普段イヤホンで音楽をずっと聴いていませんか?
聴覚は24時間休むことなく働いているのです。
疲れ切っている耳に優しいメニューです。
30分でも十分良い感じに回復を感じます。
アクセスバーズ(Access Bars®)の後に受けるといいですね。
視力矯正がお好きな人には、気に入っていただけると思います