ブログ構築相談会ー秋の愛・LOVE・ブログ会
秋の愛・LOVE・ブログ会イベントは続々開催中です。
文章サポートライター梨理です。
パソコン歴もスキルも個人差があるのは当たり前です。
ブログ相談会と簡単HP作成ワークショップは、
個別対応にすることに致しました。
実際に行ってみて、個別対応のメリットを実感しております。
ブログ相談会ではこの3点をお話しています。
- ブログ文章の特徴
- テーマ構築ポイント
- 個別事情に沿ったQ&A
ブログリーディングの特徴
当方のブログ文章リーディングは、ブログが全く初めて、
という方はあまりいらっしゃいません。
書こうと思えば、いかようにも書けてしまう方々が、
昨今の情報過多に振り回されて、迷ってしまわれる様です。
先日、今回のブログ構築相談会に来られた方は、
ブログコンサルなど、過去3回以上受講済みという方でした。
この様な方は決して珍しくありません。
ブログの一般常識は熟知しているけれど、
うまく自分の表現ができていないジレンマですね。
何度ももう、やめようかなと思ったんですけど、
やっぱり書くことが好きなので、なんとかできないかと。
当方の得意分野は、ブログの書き方講座というよりも、
ご本人の資質を活かして、どう世間に表現していくか、
その折り合いを見つけるところにあります。
事前に読ませていただいてた記事から浮かびあがってくる、
ご本人の特質をお知らせすると、その発想はなかった!と驚かれていました。
自分のことなんてわからないもの、それはみんな同じですよね。
ブロガーな皆様も、時々、
第三者的なブロガーさんに、客観的に読んでもらうのはお薦めですよ。
よくあるご質問
先日も、ブログ歴が長い方らしいご質問がありました。
書くようにと言われた通りに書いた、○○がテーマの記事は、
このままにしておく方がいいんですか?
改めて書いた方がいいんですか?
ご本人の特質から見ると、そのどちらでもなく、
第3の道を提案させていただきました。
その時のほっとしたお顔が印象に残りました。
長い間、ブログはこうあるべきに無理に合わせてこられたのかもしれませんね。
もし、お伝えする歓びを持って書いていなければ、
読者様には如実に伝わります。
ブログで表現したいものが明確になられたなら幸いです。
ちょっとしたコツを知って、お持ち帰りいただいた種を、
存分に書いていってくださいね。
ブログ構築相談会~秋のイベント
通常のブログリーディングメニューは、
過去記事をしっかり読み込ませていただいた上での、セッションです。
ちょっと方向性を変えたい、
ブログを愛するブロガーのアドバイスを聞いてみたい場合は、
今回のブログ構築相談会が最適かと思います。
必要な方は下記よりお申し込みくださいね。
人気記事
-
1 -
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択
私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...
-
2 -
【人見知りでも人が大好きインタビュー】(11)イメージコンサルタント れいかさん
人見知りでも人が大好きインタビュー 文章サポートライター梨理による、魅力ある方々 ...
-
3 -
安らぎと幸せに包まれるアクセス・フェイスリフト
アクセスのフェイスリフトが大好きでファシリテーターになりました。 2021年1月 ...
-
4 -
他人の意見を拾って自分のものにしていませんか?
10年来の友人と久しぶりの再会で。 昔話ではなく、今の話に共感できた経験は皆様あ ...
-
5 -
文章力・語彙力UP!人を動かす言葉の選択|発信する人に頼りになる本まとめ
SNSを完全に封印している人は少なくなりました。 苦手なのに仕事上でSNS発信す ...