お家も仕事もスッキリ!ホームファイリングの本を読む
モノの整理整頓でやっかいなのは紙書類ではないでしょうか。
大事なものか、残しておくべきか、1枚1枚読むのも時間がかりますよね。
そんなあなたに朗報です。
本日ご紹介する本は、お家簡単に実現できるファイリング方法です。
フリーランス、個人でお仕事している方にもお役立ちな本ですよ。
それでは早速、中身を見ていきましょう。
「実践!はじめてのホームファイリング」長野ゆか 著
副題:「おうち書類」の片づけか方
著者:長野ゆか
出版社:同文館出版
出版年:2022年
分類:家庭経済・経営
個人的エッセンス 10
- 書類整理とは情報を片づける意識が必要
- 情報の整理(分別)⇒収納⇒整頓(並べる)⇒片付け
- 書類整理の形式:バーチカル式(個別フォルダ)とファイル式 バーチカル式がおすすめ
- 1番簡単な方法:個別フォルダに書類を入れる⇒タイトルを書く⇒並べる
- 使用頻度の高い書類から始める
- メリットは時短・共有・携帯性
- 個別フォルダは投げ込み式と表現されている
投げ込まずフォルダ毎取り出すのが紛失しないコツ - 処分作業は別日に行う
- 書類だけでなく文房具なども収納できる
- 最後に管理一覧表を作る
読み終えて
ホームファイリングとは、もともとオフィスでのファイル管理システムをアレンジしたものです。
そういえば、ひと昔まえの会社には紙の書類はさみがあったのを思い出しました。
最近のお洒落なクリアファイルは綺麗ですが、中身の入替に工数がかかるのが悩みどころですよね。
日本で昔から行われていた分類方法が速くてムダがないとは驚きでしたが、仕組みを知ると納得です。
紙の情報を一元化。
お仕事にこのシステムを使えば1年に1回程度の見直し、プライベートの分量ならリバウンドもしないとか。
初級から上級者用の細かなテクニックまで、懇切丁寧な解説ですぐに実践したくなります。
筆者によると分別は1日10分の作業時間をすすめています。
初心者は趣味の整理から始めると楽しく継続できそうですね。
複数の仕事をしている方には、特におすすめしたい本です。
関連データ
★本日ご紹介した本
★あわせて読みたい本
お片づけ本を何冊か紹介しております。
読者さまに一番人気がこの本です。
私の感想はコチラです。
(参考記事:人生を思い通りに操る片付けの本を読む)
現在の人気記事
- 1
-
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択
私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...
- 2
-
アクセスバーズ(Access Bars®)は語らない
アクセスバーズ(Access Bars®)を知ったのは2015年3月。 キャッチ ...
- 3
-
フリーランスの開業届|副業の場合はいつ?
副業フリーランスの方、開業届を出す時期について迷ってはいませんか? 副業で利益が ...
- 4
-
ビジネス苦手なフリーランスの頼りになる実用本まとめ
ひとりで仕事をしていくメリットは全部自分でできること。 逆にデメリットは、苦手な ...
- 5
-
CHAKRA白川千穂さん|人見知りでも人が大好きインタビュー(12)
文章サポートライター梨理による、魅力ある方々勝手にインタビューシリーズ。 第12 ...
コメントを投稿するにはログインしてください。