フリーランスの基礎知識(5)所得税の仕組み

   

この連載は、フリーランスに興味がある方、

また、成りたてで必要な情報がわからない方を、対象にしています。

超文系ライター梨理による、専門家に学ぶ基礎知識シリーズです。

20160805084120.jpg

フリーランスの定義は、前回・前々回をご確認くださいね。

フリーランスの所得って何?

お客様からいただいたお金、全てが所得になる訳ではありません。

ここで、文系的に整理をしておきましょうか。

 用語 計算式
所得:利益のこと 売上-経費=所得
課税所得:税金対象となる所得 所得ー控除=課税所得
税額:最終的に納める税金の額 課税所得×税率=税額

控除については、基礎控除、扶養控除は、聞いたことはあると思います。

国の方でも、最低限かかるもの、として考えられているということですね。

 

課税率は一定ではない

累進課税、という言葉を聞いたことはありませんか?

所得に応じて、税額が上がっていくというものですね。

そこで、税金の安い海外に拠点を移す、

という選択をする会社も、ある訳なんです。

 

課税所得(税金の対象となるもの)が、195万円以下の場合

所得税率は5%です。(2016年現在)

この場合、課税所得金額×5%×102.1%=所得税 になります。

 

所得税率は、課税所得によって変わってきますが、

境目になると、大きな違いになるのでしょうか?

例えば、

所得が195万超~330万以下なら、税率は10%

330万超~695万以下なら、税率は20%です。

これには控除額があって、

330万を超えた分にだけ20%の税率がかかってくるので、

それほど、心配しなくでも良さそうですね。

 

記帳と帳簿保管は必須である

経費に使った領収書やレシートは、10年間の保存が必要です。

平成26年~白色申告にも、記帳と帳簿保管が必須になりました。

白色申告のメリットは、ほぼなくなりましたので、

青色申告が、一般的になってくるでしょう。

青色申告の利点は、白色申告より控除額が大きいことなんです。

記帳については、また改めてお話ししますね。

 

フリーランス初期では、過度に税金におびえることもない、

とご理解いただけましたでしょうか。

今週はここまで、に致しましょう。

*フリーランスの基礎知識は、毎週月曜日に連載致します。

現在の人気記事

1
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択

私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...

アクセスバーズ 2
アクセスバーズ(Access Bars®)は語らない

アクセスバーズ(Access Bars®)を知ったのは2015年3月。 キャッチ ...

3
フリーランスの開業届|副業の場合はいつ?

副業フリーランスの方、開業届を出す時期について迷ってはいませんか? 副業で利益が ...

4
ビジネス苦手なフリーランスの頼りになる実用本まとめ

ひとりで仕事をしていくメリットは全部自分でできること。 逆にデメリットは、苦手な ...

5
CHAKRA白川千穂さん|人見知りでも人が大好きインタビュー(12)

文章サポートライター梨理による、魅力ある方々勝手にインタビューシリーズ。 第12 ...

 - 税金・経理実務の基礎 , ,