仕事依頼と心意気
文章サポートのご依頼は、毎月1日に受付しております。
受付件数ではなく、
内容のボリュームにより、上限を超えた時点で、
当月分の受付をクローズするシステムを、取らせていただいています。
お客様にとっては、思い立った時に依頼することができないので、
ご不便をおかけしていることでしょう。
翌月1日まで、お申込みフォームそのものを一旦閉じていますから。
ある意味、機会損失かもしれませんね。
それでも、本当に必要と思われる方は、前もって打診してくださるもので、
しばらく現状のままで、と思っております。
先日、今の形でのブログリーディングは、11月受付分で終了のお知らせを致しました。
(その他の文章サポートメニューに関しては、変更ありません。)
今の形で依頼したい!と思われる方は、
フォームがなくても、お申込みされるものなんですね。
コンタクトを取ろうと思えば、お問合せのページからも可能ですから。
ありがたいものです。
当方と致しましては、受付前の予約、締切後のダメ元お問い合わせ、
実は嫌いではありません。
ルールで諦めることも、ひとつの選択です。
でも、人間同士のしていることですから。
お客様のメッセージから意気込みを感じ、その熱い想いに応えたい、
と仕事が始まることもあります。
人との繋がりも、どんなきっかけで始まるものか、わからないものです。
扉は叩いてみるもの、リクエストはしてみるもの、ですね。
人気記事
-
1 -
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択
私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...
-
2 -
【人見知りでも人が大好きインタビュー】(11)イメージコンサルタント れいかさん
人見知りでも人が大好きインタビュー 文章サポートライター梨理による、魅力ある方々 ...
-
3 -
安らぎと幸せに包まれるアクセス・フェイスリフト
アクセスのフェイスリフトが大好きでファシリテーターになりました。 2021年1月 ...
-
4 -
他人の意見を拾って自分のものにしていませんか?
10年来の友人と久しぶりの再会で。 昔話ではなく、今の話に共感できた経験は皆様あ ...
-
5 -
文章力・語彙力UP!人を動かす言葉の選択|発信する人に頼りになる本まとめ
SNSを完全に封印している人は少なくなりました。 苦手なのに仕事上でSNS発信す ...