「迷わず書ける記者式文章術」で頭の整理
フリーランス・個人で仕事をしていく上で文章術は必要不可欠です。
小説家の様な独創性のある表現力は不要です。
わかりやすく伝える新聞記者の様な文章力を身につける方が先決でしょう。
本日ご紹介の本は、ブロガーさんにも必須の本です。
「迷わず書ける記者式文章術」 松林 薫 著
著者:松林 薫
出版社:慶応義塾大学出版会
出版年:2018年2月
分類:文章・作文
個人的エッセンス10
- 文を並べる順列・組み合わせがポイント。
読みやすく並べられるかどうかが書ける人と書けない人を分ける。 - 新聞の論説・解説・コラム・インタビュー・コラムなどのスタイルを学べば、
レポート・報告書・エッセイなどを書くことができる。 - キーワードと要点のメモの時点で、情報の取捨選択をしている。
- 読ませどころの設定とは、知識を得る・予想を覆す・要素が繋がるのがポイント。
- 無知の自覚を持っているかが記者とアマチュアの違い。(裏を取る)
- インタビューは、計画・仮説・設問・質問・質問・検証のフローチャートで。
- 文章の基本は4パターン。逆三角形・三部構成・起承転結・起承展転結(ルポルタージュ)
- 段落の中の文の並べ方は降順。(大→小 全体→細部 重要度)
- データで伝えるのは大きさと変化。
- 写真を見て文章で表現する、お絵かきゲームが文章訓練に有効。
読み終えて
文章術の前に、書きたいことがはっきりしているのが必要であること。
色々なパターンの基本的な記事を書ける様になるには訓練すればできる。
ただ、情報を集めて分析することは一生修行であるという、筆者の言葉に共感致しました。
新聞記者でない、ひとりのブロガーでも基本となる考えは同じだと思います。
体験的に実施してきたことが体系化されると理解が進みますよね。
ある程度書くことが出来る人が、論理的に組み立てを振り返るのに最適です。
巻末にある類書案内も親切ですね。
文章が書けないとお悩みのブロガーさんにお薦めの1冊です。
関連データ
★ 本日ご紹介の本
著者:松林 薫
出版社:慶応義塾大学出版会
出版年:2018年2月
分類:文章・作文
現在の人気記事
- 1
-
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択
私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...
- 2
-
アクセスバーズ(Access Bars®)は語らない
アクセスバーズ(Access Bars®)を知ったのは2015年3月。 キャッチ ...
- 3
-
フリーランスの開業届|副業の場合はいつ?
副業フリーランスの方、開業届を出す時期について迷ってはいませんか? 副業で利益が ...
- 4
-
ビジネス苦手なフリーランスの頼りになる実用本まとめ
ひとりで仕事をしていくメリットは全部自分でできること。 逆にデメリットは、苦手な ...
- 5
-
CHAKRA白川千穂さん|人見知りでも人が大好きインタビュー(12)
文章サポートライター梨理による、魅力ある方々勝手にインタビューシリーズ。 第12 ...
コメントを投稿するにはログインしてください。