「はじめてのシュタイナー ~人生のヒント~」 志賀くにみつ 著

   

シュタイナー理論の入門講座に行って参りました。
文章サポートライター梨理です。

講座の最中は夢中でメモを取っていました。

最後にご紹介いただいた、この本の目次のわかりやすさ。

著者の志賀先生は、シュタイナーを知る前と知った後で生き方が変わったそうです。
シュタイナーを知ると、世界はどんな風に見えてくるのでしょうか。

早速、ひも解いてみましょう。

「はじめてのシュタイナー ~人生のヒント~」 志賀くにみつ 著

タイトル:「はじめてのシュタイナー―人生のヒント」

著者:志賀くにみつ
出版社: 小学館スクウェア
出版年:2002年11月
分類: 認識論

シュタイナーは約百年前のドイツで、生きがいを感じて生きることを追求した人物です。

教育・芸術・農業・医学・・・活動分野が多岐にわたり、捉えどころが難しいのです。

オイリュトミーシュタイナーと仲間が考案した身体芸術運動。

シュタイナー農法:自然の力をいただいて作る有機農法

個人的エッセンス20

  1. 素晴らしいものと出会うと生きている意味を感じ取れる様になる。
  2. プライベートな世界で時間を区切らない。(子どもの持つ永続性を体験する。)
  3. 裏切られても立ち直れる信頼の力。(あかちゃんに学ぶ。)
  4. 自然そのものが人間にとって素晴らしいものではなく、背後にある永遠性(大きな調和)
  5. 時を忘れる様な体験の奥の永続性(ガイスト)を、意識的に感じてみる。
  6. 宗教の語源に見える、人類共通の永続性への願い
  7. 感情(アストラル体)は生きている実感。上手につきあう。
  8. 生命力(エーテル体)は東洋の氣にあたり、その時の雰囲気を記憶
  9. 達人の作業を見て気持ちが良いのは、手さばきに表れるエーテルが伝わるから。
  10. オイリュトミー運動フォルメン線画を学ぶと、型がエーテル体に刻み込まれる。
  11. 努力して自分のエーテル体を作った人同士は、分野が違っても深くわかりあえる
  12. シュタイナー教育で目指すのは人間のプロ。
  13. できるとは見返りを求めずに行動を起こせること。本当に望んだことなら抵抗なくできる。
  14. 生きている実感の為に一歩進んだ経験は全て成功。
  15. できるという確信の元に行動を起こすと、人との繋がりができる。
  16. 「本当の自分」が見られるのは、真・善・美の体験を一緒に体験すること。
  17. 一番の障害は、不安・不信・ためらい・小さい頃からの固定観念。
  18. 愛とは、秘められた「本当の自分」を見つけるという行為でもある。
  19. 自由・愛への途上であると理解しておくと葛藤しない。
  20. この世にいるということは、自由と愛を求めることを励まされているということ。

読み終えて

初めてシュタイナーの名前を知ったのは、もう20年位前になるでしょうか。

シュタイナー幼稚園という言葉でした。
自由な創造性を伸ばす教育法と聞きかじった記憶がありますね。

活動が多岐にわたるシュタイナーにはキーワードがたくさんあります。

美しいものに目をみはり、本当のものを大事にし、善いことをするように決断する真・善・美

シュタイナーが子どものために作った晩鐘の祈りの中の一節だそうです。
この文章そのものが美しいですよね。

本当の自分を知り自分らしく生きていく、人生の指針となるシュタイナー理論。

初めての方にも、迷路にはまってしまった方にも優しい、シュタイナー解説本です。

関連データ

1.本日ご紹介した本

「はじめてのシュタイナー―人生のヒント」

著者:志賀くにみつ
出版社: 小学館スクウェア
出版年:2002年11月
分類: 認識論

1.季節と人の魂を巡る1年間の詩

「魂のこよみ」 (ちくま文庫)

著者:ルドルフ・シュタイナー
訳者:高橋 巖

出版社: ちくま文庫
出版年:2004年12月
分類:認識論

現在の人気記事

1
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択

私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...

アクセスバーズ 2
アクセスバーズ(Access Bars®)は語らない

アクセスバーズ(Access Bars®)を知ったのは2015年3月。 キャッチ ...

3
フリーランスの開業届|副業の場合はいつ?

副業フリーランスの方、開業届を出す時期について迷ってはいませんか? 副業で利益が ...

4
ビジネス苦手なフリーランスの頼りになる実用本まとめ

ひとりで仕事をしていくメリットは全部自分でできること。 逆にデメリットは、苦手な ...

5
CHAKRA白川千穂さん|人見知りでも人が大好きインタビュー(12)

文章サポートライター梨理による、魅力ある方々勝手にインタビューシリーズ。 第12 ...

 - 心・身体・文章本棚