マーケティングとマーケットの違いとは?「マーケット感覚を身につけよう」を読む
今日ご紹介の本は、ブロガーのちきりんさんの本です。
2015年刊行の本です。
リモートワークが当たり前となっこのご時世に読むと、より納得される内容かもしれません。
「『これから何か売れるのか』わかる人になる5つの方法」が副題です。
それでは早速、中身を見ていきましょう。
「マーケット感覚を身につけよう」ちきりん著
著者:ちきりん
出版社:ダイヤモンド社
出版年:2015年
分類:マーケティング
個人的エッセンス 10
- 仕組み自体を規制するのではなく、個別の問題を解決するのがネットの世界の原則
- 日本では「よいものを安く」を追求しがち。
市場が世界的に統合された時、ルールがどう変わったか見極める力が必要 - 営利企業の多くは長きにわたって、人々の生活を豊かにし、社会に役だってきた。
営利企業と非営利組織の違いは「社会の役に立つか、立たないか」の違いではない - 寄付の援助を勝ち取るにも、マーケティングやコミュニケーション・リテラシーが必要
マーケット感覚がないと困っている人を切り捨て弱者でない人に寄付をしているのかも。 - マーケット感覚:社会や人が動く根源的な仕組みを理解する能力
マーケティング:仕組みを活かして目的を達成するための手法 - 価値の判断基準:自分で値付け(プライシング)する
自分にとっての妥当な価値を理解できているか - スタンプカード:価格に敏感な顧客のみ異なる価格で売ることができる
- 組織型の意思決定方式では少数の選ばれたもの
市場評価になればより多くの人にチャンスがある - 10年単位で専門性をみつけよう(一生に3~4の専門性を)
- マーケット感覚を身につけると変化は心から楽しめるものになる
読み終えて
インフルエンサーのおすすめしたものはみんな喜んで買いますよね。
著者の「目利き力が売れる時代」はより顕著になってきたのではないでしょうか。
商品が多く、適切なモノを選ぶのが難しい書籍は、誰かに選んでもらう価値が高い分野だとか。
確かに人が違えば別の本をお勧めされる確率も高いですよね。
自分にピッタリの本を誰に紹介してもらうのか、ということも大切な選択です。
当サイトではこれからも、フリーランス、個人事業者の方に参考になる本を紹介していきますね。
関連データ
★本日ご紹介した本
★あわせて読みたい
同じ著者のブログ本です
ブログ初期に共感しながら読んだ本です。
これからブログを始める方にもオススメですね。
現在の人気記事
- 1
-
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択
私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...
- 2
-
アクセスバーズ(Access Bars®)は語らない
アクセスバーズ(Access Bars®)を知ったのは2015年3月。 キャッチ ...
- 3
-
フリーランスの開業届|副業の場合はいつ?
副業フリーランスの方、開業届を出す時期について迷ってはいませんか? 副業で利益が ...
- 4
-
ビジネス苦手なフリーランスの頼りになる実用本まとめ
ひとりで仕事をしていくメリットは全部自分でできること。 逆にデメリットは、苦手な ...
- 5
-
CHAKRA白川千穂さん|人見知りでも人が大好きインタビュー(12)
文章サポートライター梨理による、魅力ある方々勝手にインタビューシリーズ。 第12 ...
コメントを投稿するにはログインしてください。