紙モノ整理の難しさ「60歳からの『紙モノ』整理」を読む

   

本日ご紹介するのは書店の目立つ棚にあった新刊本です。

新しいお片付け本かな?と吸い寄せされるように手に取りました。

心と身体の探求ブロガーの梨理(りり)です。

中身を見ると類書とは一味違う味わいが。

これは新たな視点をもらえそうな予感がしました。

 

それでは早速、中身を見ていきましょう。

「60歳からの『紙モノ』整理」渡部亜矢 著

副題:「これから」の人生が楽しくなる!
著者:渡部亜矢

出版社:青春出版社
出版年:2023年
分類:住居・家具調度

個人的エッセンス 12

  1. 過去と自分に向き合い、自分をもっと好きになる紙モノ整理イベント
  2. お金にかかわらず遺品整理は必要 健康寿命前に持ち物整理
  3. 目を通さなくては進まない、目を通したことで情が増す
  4. 自分自身の体力低下だけではなく、周りの老いに巻き込まれる可能性
  5. 視力低下を考えて見えるか重視 クリアファイルに1枚
  6. 紙がはかどらないのは服よりスペースをとらず
    読まないと要不要の判断ができないから
  7. 資料作成(取得)から半年後にいは10%、1年後は1%しか使わない
    (アメリカ国際記録管理協議会)
  8. 3秒悩めば一時保管、1年見返さなければ捨てる
  9. 大分類の健康・お金・書類紙・モノ・デジタルで分け金額順・時系列・自分軸
  10. 枠(箱)に入れるだけでそこを探せばよい
  11. サンクコスト(埋没費用):既に支払って回収できない費用(本)
  12. 過去のベストショットアルバムを作る

読み終えて

この本で改めて紙モノ整理の難しさを知りました。

本人や家族でなければわからない、他人に任せられないので時間がかかります。
さらに読んでみないと重要かどうかわからないのもネックです。

読んでみたがために、忘れていた思い出がよみがえって捨てられなくなってしまった
経験が私にもあります。

紙モノ整理を後回しにしがちな理由が明確になりました。

大変なことなのだと腰を据えて取りかかる意識が必要ですね。

重要度順に書かれているのでこの順番で進めていけば頭も整理できます。

ちらしなども読むのが好きな人をはじめ、実家のお片付け、プレ終活をお考えの方にも
おすすめしたい本です。

関連データ

★本日ご紹介した本

副題:「これから」の人生が楽しくなる!
著者:渡部亜矢

出版社:青春出版社
出版年:2023年
分類:住居・家具調度

 

★あわせて読みたい本
人生が変わる紙片づけ
出典:Amazon

著者:石阪京子

出版社:ダイヤモンド社
出版年:2022年
分類:住居・家具調度

現在の人気記事

1
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択

私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...

アクセスバーズ 2
アクセスバーズ(Access Bars®)は語らない

アクセスバーズ(Access Bars®)を知ったのは2015年3月。 キャッチ ...

3
フリーランスの開業届|副業の場合はいつ?

副業フリーランスの方、開業届を出す時期について迷ってはいませんか? 副業で利益が ...

4
ビジネス苦手なフリーランスの頼りになる実用本まとめ

ひとりで仕事をしていくメリットは全部自分でできること。 逆にデメリットは、苦手な ...

5
CHAKRA白川千穂さん|人見知りでも人が大好きインタビュー(12)

文章サポートライター梨理による、魅力ある方々勝手にインタビューシリーズ。 第12 ...

 - 心・身体・文章本棚 , , ,