「じつはスゴい股関節」 深代 千之 著

   

身体を動かす時には、大きな筋肉を動かすと疲れが違いますよね。

文章サポートライター梨理です。

本日ご紹介の本は、体幹と両足を繋ぐところにある股関節の、

働きとその活用方法についての本です。

「じつはスゴい股関節」 深代 千之 著

著者:深代 千之 著

出版社:ポプラ社

出版年:2013年5月

分類:基礎医学

著者は、スポーツバイオメカニクスの研究、

つまり、スポーツをする時の身体の動きを調査研究されている教育学博士です。

スポーツをする時に重要な股関節は、日常生活でも全く同じだとか。

スポーツ選手などの特別な人だけではなく、私たちみんなに関係があるお話なんですね。

個人的エッセンス10

  1. 股関節(と周囲の筋肉)をうまく使えれば、身体の他の部分の負担が減る
  2. 年齢を重ねても取り戻せるものは、筋力と動作のうまさ
  3. 椅子から立つ時は上体を前に倒してから。両腕を伸ばす力も使うとさらに良い。
  4. ラクな立ち方は、間接間力(かんせつかんりょく)で骨の拮抗する力が働いている。
  5. ラクな歩き方は、かかとで地面を押す時間を長くする、蹴らない歩き方。
  6. ラクな登り方は、上体を少し前に倒し下り方は膝を緩めて。
  7. 肩が凝らないキーボードの打ち方は、肩を上げず肘を自然に下せるデスクの高さ。
  8. 地球にいる人間に加わる外力は、重力・空気抵抗・地面反力
    人間が自分でコントロールできる外力は地面反力だけ。
    これをコントロールしているのが股関節。
  9. 筋肉はそれ自身では縮むことしかできないが、強制的にストレッチすることで、
    筋肉がほぐれ間接の可動域が広がり、身体は本来のあるべき姿に戻る。
  10. ダイエットという言葉は、ギリシア語のディアイタ=diaitaからきている。
    食養生、身体を整えることが本来の意味。

読み終えて

スポーツでのという観念と間接間力の意味。

古くからの日本の動作の言葉(たとえば、「かいなを返す」など)と、

股関節の関連性などは、読み物としても興味深かったです。

紹介されているエクササイズには、ふたりでするものもあるので、

無理なく楽しみながらできそうですよ。

書誌データ

* じつはスゴい股関節 (一般書)

著者:深代 千之 著

出版社:ポプラ社

出版年:2013年5月

分類:基礎医学

 

この本をご紹介してから気づいたのですが、

先日ご紹介した本と同じ著者でした。

こちらの本は運動不足のオトナな皆様へ。

* 大人の「運動音痴」がみるみるよくなる本

著者:深代 千之 著

出版社:すばる舎

出版年:2012年4月

分類:スポーツ

現在の人気記事

1
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択

私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...

アクセスバーズ 2
アクセスバーズ(Access Bars®)は語らない

アクセスバーズ(Access Bars®)を知ったのは2015年3月。 キャッチ ...

3
フリーランスの開業届|副業の場合はいつ?

副業フリーランスの方、開業届を出す時期について迷ってはいませんか? 副業で利益が ...

4
ビジネス苦手なフリーランスの頼りになる実用本まとめ

ひとりで仕事をしていくメリットは全部自分でできること。 逆にデメリットは、苦手な ...

5
CHAKRA白川千穂さん|人見知りでも人が大好きインタビュー(12)

文章サポートライター梨理による、魅力ある方々勝手にインタビューシリーズ。 第12 ...

 - 心・身体・文章本棚