イタリア人女子が見た平安女子の本「平安女子は、みんな必死で恋してた」
今回ご紹介の本は、読書案内シリーズでは珍しく今年の新刊本です。
題に惹かれて手に取ったら中身もたがわず面白かった、超オススメ本です。
さぁ、めくるめく平安絵巻にタイムスリップしましょう。
「平安女子は、みんな必死で恋してた」イザベラ・ディオニシオ 著
「平安女子は、みんな必死で恋してた イタリア人がハマった日本の古典」
出版社: 淡交社
出版年:2020年7月
分類:日本文学
超個人的な感想
日本最古のカナ物語である竹取物語~鎌倉時代のとはずがたりまで。
教科書にも出てきた有名固定作品を中心に、ワクワクするラインナップでした。
古典文学本に現代語訳はつきものです。
たとえば源氏物語も、名だたる作家たちが現代語訳にしています。
私もこれまでその恩恵を充分に受けてきました。
原典に寄り添う作家の息遣いのようなもの、コラボレーションの妙。
それが楽しいんですよね。
著者はイタリア人の翻訳者さんです。
このイザベラ流・超訳がイイ!
東洋経済オンラインの連載に書きおろしを加えた今回の本。
私はこの新刊本で知りましたが、人気連載になるのも納得の本でした。
個人的には、人気古典に比べると今までの類書ではあまり取り上げられていなかった
「竹取物語」の考察が面白かったです。
また、巻末に著者おすすめの古典入門ブックリストもありました。
こちらもすぐにも読みたくなるものばかりでした。
時を超えて国を越えて同じ物語にハマルとは、楽しい時間の共有です。
テレワーク中の息抜きにもピッタリ。
読み応えたっぷりのまさに令和版の古典文学案内です。
関連データ
「平安女子は、みんな必死で恋してた イタリア人がハマった日本の古典」
人気記事
-
1 -
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択
私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...
-
2 -
【人見知りでも人が大好きインタビュー】(11)イメージコンサルタント れいかさん
人見知りでも人が大好きインタビュー 文章サポートライター梨理による、魅力ある方々 ...
-
3 -
安らぎと幸せに包まれるアクセス・フェイスリフト
アクセスのフェイスリフトが大好きでファシリテーターになりました。 2021年1月 ...
-
4 -
他人の意見を拾って自分のものにしていませんか?
10年来の友人と久しぶりの再会で。 昔話ではなく、今の話に共感できた経験は皆様あ ...
-
5 -
文章力・語彙力UP!人を動かす言葉の選択|発信する人に頼りになる本まとめ
SNSを完全に封印している人は少なくなりました。 苦手なのに仕事上でSNS発信す ...