「食べない生き方」ー読書案内
何度も再読する本、飾っておく本、プロローグだけで満足した本、
本との付き合い方は、色々ありますね。
今日ご紹介の本は、目を通してすぐに、皆様にご紹介したくなりました。
そこで、プライベートブログの方で、概要だけ、素早くお届けしたものです。
その後、じっくりと読むのに、1カ月の月日を要したんですね。
深く受け止める為の、心の準備期間だった様に思います。
1カ月後のエッセンスを、まとめてみました。
「食べない生き方」 森 美智代 著
分類:予防医学
*問題解決の道は、魂が清らかになる、自分自身のよろこびの方向へ。
*身体の痛みは、生活習慣の問題点からくるサイン。
*食欲を抑えられたら、他の欲望はなくてもやっていける。(一番大きな欲)
*人は、モノとお金を変えた時点で、いっぱいあれば幸せと思ってしまった。
*大食している限り、潜在能力は埋没してしまう。
小食であることは、命あるものを無駄に消費しないこと、
ひいては、世界の食糧問題にも繋がることなんですよね。
*読書案内は、週末に掲載致します。
人気記事
-
1 -
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択
私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...
-
2 -
【人見知りでも人が大好きインタビュー】(11)イメージコンサルタント れいかさん
人見知りでも人が大好きインタビュー 文章サポートライター梨理による、魅力ある方々 ...
-
3 -
安らぎと幸せに包まれるアクセス・フェイスリフト
アクセスのフェイスリフトが大好きでファシリテーターになりました。 2021年1月 ...
-
4 -
他人の意見を拾って自分のものにしていませんか?
10年来の友人と久しぶりの再会で。 昔話ではなく、今の話に共感できた経験は皆様あ ...
-
5 -
文章力・語彙力UP!人を動かす言葉の選択|発信する人に頼りになる本まとめ
SNSを完全に封印している人は少なくなりました。 苦手なのに仕事上でSNS発信す ...