「子どもと食べたい 常備菜入門」ー読書案内

   

食は身体作りの要と知っているけれど技術不足の初心者さん、

気になりつつも時間がない人の助けになりそうなレシピ本、第2弾です。

文章サポートライター梨理です。

「子どもと食べたい 常備菜入門」 菅野 のな 著

出版社:辰巳出版

出版年:2017年4月

分類:料理

著者はオーガニック料理教室の先生だそうです。

卵や乳製品を使用しない常備菜入門講座からのレシピ本です。

常備菜とそのアレンジがまとめらています。

常備菜の基本

最初に常備菜7つのルールが書かれています。

その根底に流れている心は、シンプルに楽しく継続、と感じました。

1年後には常備菜を冷蔵庫に3品常備できる様になれたらいいですね。

蒸し器がないので、蒸す料理を敬遠しがちな初心者の方も多いと思います。

蒸すことで、素材本来の味が引き出されるとのこと。

蒸したイモ類を大量保存してアレンジ料理にするのは、すぐ使えそうです。

常備菜⇒アレンジメニュー1例

きのこのにんにく炒めを大量に作る。
味噌汁の具で出汁要らず
*+酢とメープルシロップでマリネ
*+味噌とバジルでブルスケッタ
中華スープ など。

色々楽しめそうです。

読み終えて

今回ご紹介の本は、お料理自体初めてぐらいの人にぴったりです。

レシピに塩もみが出てくる位ですから。

日常的にお料理されている方には物足りないかもしれません。

全く初めての方にはハードルが低くて使いやすいと思いますよ。

自分でもできる!と思わせてくれる本です。

書誌データ

* 子どもと食べたい 常備菜入門 (タツミムック)

出版社:辰巳出版

出版年:2017年4月

分類:料理

 

もう1冊。同じ著者のスイーツ版はこちらです。

* 子どもと食べたい時短おやつ (タツミムック)

現在の人気記事

1
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択

私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...

アクセスバーズ 2
アクセスバーズ(Access Bars®)は語らない

アクセスバーズ(Access Bars®)を知ったのは2015年3月。 キャッチ ...

3
フリーランスの開業届|副業の場合はいつ?

副業フリーランスの方、開業届を出す時期について迷ってはいませんか? 副業で利益が ...

4
ビジネス苦手なフリーランスの頼りになる実用本まとめ

ひとりで仕事をしていくメリットは全部自分でできること。 逆にデメリットは、苦手な ...

5
CHAKRA白川千穂さん|人見知りでも人が大好きインタビュー(12)

文章サポートライター梨理による、魅力ある方々勝手にインタビューシリーズ。 第12 ...

 - 心・身体・文章本棚 ,