ワードプレスをホームページにデザインする(1)
ワードプレス(以下WordPress)を使って、公式ブログをメインとした、ホームページ(以下HP)を立ち上げる。
WordPressのインストールが完了しました。
これから始める方は、”独自サイトで、ホームページを作ろう(1)” からご覧くださいね。
初心者の方に、少しでも参考になれば幸いです。
ホームページは建築物
私は、完全に文系な、文章サポートライターです。
そんな私でも、HPは(敢えて言うならブログも)、始める前に設計図が必要と力説しますよ。
ブログの場合は構築と言っても、まだ単純な形で済みます。
しかし、独自サイトでHPとなると、後になって修正するのは大変です。
プロに頼む前に、どんな構成にするのか考えておきましょう。
一番簡単なのは、サンプルを見てイメージすること。
本来、WordPressはブログのソフトで、記事投稿だけが見えている状態です。
WordPressを使って、HP風に作られているサイトを参考にしてみましょう。
どんな感じで作りたいですか?
私の場合は、
- 一見して、ブログメインのサイトであると、わかりやすいこと。
- それぞれのテーマはシンプルで、階層が深くないこと。
をイメージしました。
サイト名にもある、ふんわりシンプルの、シンプル部分ですね。
ちなみに、ふんわりな部分(サイトの雰囲気)は、デザインの力が大きいです。
候補デザインは、大きくふたつに。
後に、デサイナーさんと相談する時、イメージを共有するのに有効でしたよ。
コンテンツの選択
トップページのイメージができたところで、
そこに入れていくテーマを、絞り込んでいきます。
例えば、当サイトであれば、
- 公式ブログ ”心と体と文章と”
- 文章サポート提供サービス
- アクセスバーズ®関連サービス
- 会員様ページ
- プロフィール
- お問い合わせ
と、6つのテーマに分けてみました。
例えば、お店のHPを考えておられたら、ひとつをネットショップテーマに、されるのもいいですね。
テーマ数は、後で増やすこともできます。
私も、将来的に、テーマが増える可能性を考えて、作っています。
サイトマップで確認
ここで、頭の中を、サイトマップで整理しておきましょう。
サイトマップとは、HPの構成を図式化したもの。
組織図みたいなものですね。
当サイトの例ですと、
*アクセスバーズ®関連ページ
-アクセスバーズ®クラス
-アクセスバーズ®セッション
こんな風に、頭で考えていた枠組みを、実際に書き出してみるといいですよ。
例えば、ネットショップがあれば、ご愛用者の声のページはどこに置くのか、など。
全体の枠組みが、自分なりに設計できたら、いよいよ中身に取り掛かっていきます。
この続きは、次回をお楽しみに。
現在の人気記事
- 1
-
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択
私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...
- 2
-
アクセスバーズ(Access Bars®)は語らない
アクセスバーズ(Access Bars®)を知ったのは2015年3月。 キャッチ ...
- 3
-
フリーランスの開業届|副業の場合はいつ?
副業フリーランスの方、開業届を出す時期について迷ってはいませんか? 副業で利益が ...
- 4
-
ビジネス苦手なフリーランスの頼りになる実用本まとめ
ひとりで仕事をしていくメリットは全部自分でできること。 逆にデメリットは、苦手な ...
- 5
-
CHAKRA白川千穂さん|人見知りでも人が大好きインタビュー(12)
文章サポートライター梨理による、魅力ある方々勝手にインタビューシリーズ。 第12 ...
コメントを投稿するにはログインしてください。