フリーランスの基礎知識(1)初めに
当方では、文章サポートサービスメニューでブログリーディグメニューを提供しています。
このサービスは、ライターによる事前にご依頼者様のブログを過去記事約1年分遡って読み込んでいくセッションです。
内容はご依頼者様により、文章講座寄りであったりカウンセリング的であったり、仕事構築ご相談であったりと、
柔軟に対応させていただいています。
事前ヒアリングシートからご要望を読み取ってカスタマイズした、完全にパーソナル対応のメニューです。
ご依頼いただいているのはブログ発信されている方々。
- 趣味ブロガー(趣味仲間の広がりを求めて)
- ライフワークブロガー(マイメディアとして)
- ビジネスブロガー(顧客に向けて)
ブログを書く目的は様々です。
共通点は書くことが好きな方、またはブログが好きな方にご依頼いただいております。
最近のご依頼で、圧倒的に増えているのがフリーランスの方々です。
仕事への責任感において起業も副業(複業)も何ら変わりはありません。
個人事業者様特有のお悩みに、もっと寄り添っていきたいと思う様になりました。
幸いなことに、当方は税務・経理に詳しい専門家が身近にいる環境です。
数字が苦手な超文系文章サポートライター、お任せで過ごしてきた部分です。
素人代表としてフリーランスに必要な知識を学び、わかりやすく皆様にもお伝えして参ります。
お楽しみに♪
人気記事
-
1 -
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択
私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...
-
2 -
【人見知りでも人が大好きインタビュー】(11)イメージコンサルタント れいかさん
人見知りでも人が大好きインタビュー 文章サポートライター梨理による、魅力ある方々 ...
-
3 -
安らぎと幸せに包まれるアクセス・フェイスリフト
アクセスのフェイスリフトが大好きでファシリテーターになりました。 2021年1月 ...
-
4 -
他人の意見を拾って自分のものにしていませんか?
10年来の友人と久しぶりの再会で。 昔話ではなく、今の話に共感できた経験は皆様あ ...
-
5 -
文章力・語彙力UP!人を動かす言葉の選択|発信する人に頼りになる本まとめ
SNSを完全に封印している人は少なくなりました。 苦手なのに仕事上でSNS発信す ...