連休最終日にSS健康法で胃を整えた結果は?

   

いつの間にか七草がゆの日になっていました。

心と身体の繋がり探求ブロガーの梨理(りり)です。

12月にケガをした遠因が胃腸からきたものと知りました。

SS健康法を再発見した気分です。
”喉元過ぎれは暑さを忘れる”の巻ですね。

(参考記事:”SS健康法再発見!鍵は内蔵力” )

内臓は徐々に疲れていても、病として外に発信するまでには時間がかかります。

限界まで頑張ってくれているから、未病の間に発見して修正してあげることが大切ですよね。

定期メンテナンスも日々のセルフケアの大切さもわかっている。

それでも無理を重ねることもあります。

 

内臓の調子が悪くなったとしたら、その心は「未消化」ではないでしょうか。

インプットして自分なりに理解してアウトプットすること。
それは食べて咀嚼して排泄することに似ています。

そんな考察はさておき。

年末年始で食べすぎたおなかを元通りにしたいと思いませんか?

 

食べ過ぎ感覚を元に戻したい

先日、家族に対して真剣にSS健康法をしました。
(いつもの気軽なセルフケアの延長ではなくて)

本当は自分がしてほしい方なんですけれど。

面白いことが起こりました。

下腹が大きく波打っているのが見えます。
骨盤付近に触れていた時のこと。

下腹が呼吸と共に大きく1回膨らみました。
その膨らみは真下ではなく、やや前方に沈んでいったのです。

もしかして下腹が上に上がった?

触れている側としては目に見えてわかりやすかったのです。

本人に確認すると、この時全く感覚はなかったそうですが。

 

自覚していないのに食べ方が変わった

何でもイイコトをした直後は、行動も意識して変えるものです。

たいていの人は、SS健康法直後の食事も気を付けて味わうようにするでしょう。
せっかく受けたのに、元の木阿弥なんてもったいないですものね。

 

驚いたのはそれから2.3日後のこと。

食事の雰囲気が以前と違うのに気づきました。

  • 食べ方がゆっくりペース。
  • 量がいつもの1/3ぐらい。

全体的にゆったりとした空気なんです。

 

”そういえば、そんなに我慢しなくてもいい感じ。”

満腹になるまで食べてしまう癖があったんです。
意識していないのにこの落ち着き様はどうでしょう。

胃がおさまるべきところにおさまれば食事量も自然に落ち着くのです。

 

私自身も、数日前に気合いを入れてセルフケアしたんですね。
確かに過剰な飢餓感がないココ数日。

身体のために食べ過ぎないように。
我慢すること自体がストレスになりかねません。



胃がちゃんと真ん中にあれば、内臓全部が整っていい働きをしてくれます。

結果、無理なく健康な身体になっていく。

SS健康法は家庭でできるいい養生法です!

 

ひとりでできる、SS健康法の伝授会お申込みはこちらです。

SS健康法伝授会のご案内

SS(スモール・ストマック)健康法
ご自身の胃の養生として使ってみたいと思われる方へ

  • この健康法を知って感じたこと、学んだこと、実践したこと
  • 広められた中川さんのDVDで知識が整理できたこと
  • 創始者の安藤先生のセッションから直接感じたこと

私が受け取った全てのエッセンスをお渡し致します。

その先はご自身で活用・進化させてくださいね。

\SS健康法伝授会はコチラ♪/
お申込みはコチラへ

補足

【SS健康法】記事一覧

【ご参考】SS健康法&伝授会について

【SS健康法の注意事項】

  • 治療を目的とするものではありません。
  • 胃を整える養生・健康法のひとつです。
  • 妊婦の方、妊娠の可能性がある方、産後の方は避けましょう。
  • 腹部に手術経験のある方はお避けください。

現在の人気記事

1
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択

私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...

アクセスバーズ 2
アクセスバーズ(Access Bars®)は語らない

アクセスバーズ(Access Bars®)を知ったのは2015年3月。 キャッチ ...

3
フリーランスの開業届|副業の場合はいつ?

副業フリーランスの方、開業届を出す時期について迷ってはいませんか? 副業で利益が ...

4
ビジネス苦手なフリーランスの頼りになる実用本まとめ

ひとりで仕事をしていくメリットは全部自分でできること。 逆にデメリットは、苦手な ...

5
CHAKRA白川千穂さん|人見知りでも人が大好きインタビュー(12)

文章サポートライター梨理による、魅力ある方々勝手にインタビューシリーズ。 第12 ...

 - SS健康法