メルマガは「ご購読」か「ご講読」かそれとも?|その意味するもの
ビジネス用語には言葉本来の意味から逸脱して使われている言葉も珍しくありません。
特に外来語(カタカナ用語)に多いですよね。
今回取り上げるのはカタカナ語ではありません。
WEB上でよく使われている日本語の言い回しです。
「メールマガジンのご購読」
この記事は、メルマガ創世記からのメールマガジン愛読者であり、2013年~メールマガジンを発行する、文章サポートライター梨理(りり)がお伝え致します。
メルマガの歴史と「購読する」
メールマガジン(以下メルマガと略します)はいつ頃から始まったのでしょうか。
有名メルマガ配信サービス会社ができた1997年頃からだったと思います。
- 企業側から顧客へのプッシュ型ツール
- magazine(読み物)としての側面が強かった
- 有料・無料の両方あり
メールマガジン初期は、顧客とのコミュニケーションツールや情報提供が主でした。
その後メールマガジンの配信スタンドも増えてきました。
次第に開封率・クリック率などを意識されるように。
メールマガジンはマーケティングツールとして重宝されるようになります。
また、有料メールマガジンはテキストコンテンツ販売の成功例とされてきました。
長らくコンテンツを販売するのが難しい時代が続いていたのです。
(最近はnoteなどで有料販売のハードルも下がりましたね。)
この変遷過程は肌身に感じています。
「ご購読」とはどんな意味?
さて「メルマガのご購読」とはどんな意味なのでしょうか。
漢字を見るとヒントが現れています。
購入の「購」という字は貝編ですよね。
その昔は貝がお金の代わりでした。
漢字で貝がつくとお金を表すのです。
メルマガが始まった当時、有料メルマガを出せる人はごく限られた人でした。
その傾向は今も変わらず、無料メルマガの方が圧倒的に多いですよね。
「有料メルマガを購読する」は自然な言葉。
けれども、無料メルマガまで「購読」というのはおかしくない?
その言葉に対する違和感は確かです。
ただ、当時の無料メルマガ発行者にはこんな思いもあったように感じています。
- 公開していない有料級の情報である
- 将来的には有料に移行する可能性もある
今も「無料メルマガのご購読」という言葉は普通に使われています。
メールアドレスを持っている人がまだ珍しかった時代には、暗黙の認識だったかもしれません。
しかし、メルマガ創世記の雰囲気を知らない人の方が増えてきました。
「購読」の言葉本来の意味とはかけ離れています。
読者様の混乱の元になりかねません。
「お金がいるんだったら読むのは止めようかな。」と思う人もいるでしょう。
結論、無料メルマガのお誘いに「ご購読」は使わない。
メルマガに「ご講読」は使える?
無料なのに購入すると誤解されるから「ご講読」はどうでしょうか?
「購読」「講読」はどちらも「コウドク」と読みます。
同音異義語ですね。
この漢字にもヒントがありますよ。
「講習」「講義」「講座」と同じ、「講」の字が入っています。
大学の授業で「〇〇講読」などはありませんでしたか?
あの「講読」ですね。
メールマガジンを読むのとは意味がずれてしまいます。
もし使ったら違和感を感じるでしょう。
結論、メールマガジンに「講読」は意味が異なるので使わない。
それでは有料級の内容と自負している無料メルマガについて。
発行者はどうお誘いしたらいいのでしょうか?
誰もが迷わない言葉「ご登録」を使いましょう。
この記事は、メルマガ創世記からのメルマガ愛読者であり、2013年~メルマガを発行してしている
文章サポートライター梨理(りり)がお伝え致しました。
現在の人気記事
- 1
-
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択
私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...
- 2
-
アクセスバーズ(Access Bars®)は語らない
アクセスバーズ(Access Bars®)を知ったのは2015年3月。 キャッチ ...
- 3
-
フリーランスの開業届|副業の場合はいつ?
副業フリーランスの方、開業届を出す時期について迷ってはいませんか? 副業で利益が ...
- 4
-
ビジネス苦手なフリーランスの頼りになる実用本まとめ
ひとりで仕事をしていくメリットは全部自分でできること。 逆にデメリットは、苦手な ...
- 5
-
CHAKRA白川千穂さん|人見知りでも人が大好きインタビュー(12)
文章サポートライター梨理による、魅力ある方々勝手にインタビューシリーズ。 第12 ...
コメントを投稿するにはログインしてください。