ブログリーディングは文章エネルギー
先月、 ”今の形でのブログリーディングは、11月で一区切りと致します。”
とお知らせ致しました。
ただ今ブログリーディング、がっぷり四つに取り組んでおります。
ブログリーディングって、何するの?
先日、初めて知り合った方に、
”ブログリーディングって、ブログコンサルのことですか?”
と訊かれることがありました。
そう思われるかもしれませんね~。
確かに、ビジネスブログの方に、求められた時には、
顧客目線の忌憚のない意見はお伝えします。
が、戦略的コンサルタントのお仕事とは、
また違うものと思っています。
ブログリーディングって、どんなサービス何なんでしょう?
最初にメニュー名を考えた時にも、悩みました。
端的には、ブログ構築アドバイスかもしれないけれど、
ブログから見える世界観、ご本人が気づいていない善きもの
をお伝えしているのが土台になります。
やはり、ブログを読む=ブログリーディング
という言葉でしか、しっくりこなかったんですね。
ブログリーディングで大切にしているもの
最近、数種類のエネルギーワークを、仕事にされている方々に、
お会いすることが増えました。
私自身は、例えば、オーラの色が見えるという人ではありません。
時間さえあれば文章を読んできた読書家で、
何かしら文章をまとめてきたモノ書きです。
文章から感じるエネルギーには、かなり敏感なんですね。
- 読むだけで、心が洗われる心地がする。
- 楽しそうに書いているけど煽っている。 等々。
(あまりにも自然に感じていたので、意識していませんでした。)
もしかして、今までブログやSNSの世界で、
一度も嫌な思いをしたことがないのは、
この、文章からくるエネルギーを読んでいたからだと、思い至りました。
自然と、波長の合う方とばかりお会いする訳ですよね。
ブログリーディングは、
- 膨大な読書歴
- ライティング歴
- サイレントユーザー歴(約20年)
- ブロガー歴(約10年)
の経験を駆使しております。
自分のことになるとよくわからなくなる、専門家の方の為のサポートメニューです。
このメニューを選ばれるのは、
普段、人様のお話を、お聴きする側の方が多いでしょうか。
今後、外見が変わることがあっても、根源的なコンセプトは変わりません。
よりお役に立てる、旬な形でご提供していきます。
ご参考リンク
人気記事
-
1 -
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択
私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...
-
2 -
【人見知りでも人が大好きインタビュー】(11)イメージコンサルタント れいかさん
人見知りでも人が大好きインタビュー 文章サポートライター梨理による、魅力ある方々 ...
-
3 -
安らぎと幸せに包まれるアクセス・フェイスリフト
アクセスのフェイスリフトが大好きでファシリテーターになりました。 2021年1月 ...
-
4 -
他人の意見を拾って自分のものにしていませんか?
10年来の友人と久しぶりの再会で。 昔話ではなく、今の話に共感できた経験は皆様あ ...
-
5 -
文章力・語彙力UP!人を動かす言葉の選択|発信する人に頼りになる本まとめ
SNSを完全に封印している人は少なくなりました。 苦手なのに仕事上でSNS発信す ...