顧客から学ぶ
仕事は、人と関わって何かを成し遂げていくことですね。
価値観が重なる家族・身内ではない、
外の世界の住人と意思の疎通を図り、共通目的に向かって邁進する面白さがあります。
その過程で、あうんの呼吸になれたら素敵ですね。
10数年ほど、ある分野の講師をしていました。
所属の関係で、顧客先は公的機関・大学・大企業ばかり。
人にお伝えすることが好きという、
文章サポートライターの資質に繋がるものがあったので、
頑張ることができましたが、
毎年新しい内容を覚えて、わかりやすくお伝えするという、
エンドレスな世界。
間違いをお伝えしてはいけないと、相当プレッシャーがありましたね。
そんな日々で学んだのは、目の前のお客様の様子でした。
お客様の疑問の想定から、実力もついてきた様な気がしています。
どうしたらお客様に喜んでいただけるのだろうと、
真剣に悩み、提供し、レスポンスをいただくことは、
仕事人の成長に、一番大きな影響を与えるのではないでしょうか。
現在は、サポート内容は文章で、対象は企業ではなく個人の方で、
お仕事させていただいております。
一番応援したかった形なので、
仕事上の苦しさも楽しみのうちと、思える様になりました。
サポート内容は変わっても、変わらないのはお客様の存在ですね。
今の仕事をより良いものにするのも、新しいお仕事が生まれるのも、
全て、目の前のお客様が運んできてくださるのです。
顧客満足度向上-大企業で仕事をしていた時のスローガンは、
今も私の土台にあります。
個人で仕事をしていても、大切にしている言葉です。