「老~いどん!」後期高齢者のフレイルを肌感覚で知る本
長生きは珍しいものではなくなりました。
2025年には国民の5人に1人が75歳以上になると言われていますね。
65歳以上が3割となる時代に突入します。
今日ご紹介の本は、評論家の樋口恵子氏のエッセイです。
87歳後期高齢者の本音が語られています。
長寿の幸せは健康とリンクしています。
ピンピンコロリは難しい。
実際はヨタヨタヘロヘロ期がある?
それでは早速、中身を見ていきましょう。
「老~いどん!あなたにも『ヨタヘロ期』がやってくる」樋口 恵子 著
著者:樋口恵子
出版社:婦人之友社
出版年:2019年12月
分類:老人問題
個人的エッセンス 7
- 80代半ば近くになれば自分も配偶者も「要介護」の域
- 料理好きな人でも調理定年したくなる80歳前後
- 買い物は自由・自立の証で自己決定の楽しみ
- 50~60代で親の生存率は過半数に
- ありがとうとユーモアで繋がる介護
- 介護で親しくなれたというのが成功した人の共通点
- 高齢者でなかろうと目の前にある命への全肯定
祝福と感謝を
読み終えて
著者で評論家の樋口恵子氏の実体験本です。
元気な高齢者のお話は目立ちますね。
後から行くものへ勇気を与えれていることは間違いありません。
よく理想とされるピンピンコロリは、いわば突然死のこと。
一般的には健康からフレイル(ヨタオロ期)に入っていくのですね。
著者ご自身も少し前までは元気な高齢者の部類だったそう。
後期高齢者の率直な意見が次代の社会の役に立てれば
という著者の思いが伝わるエッセイです。
関連データ
★本日ご紹介した本
★あわせて読みたい本
著者が本の中で紹介していた本
現在の人気記事
- 1
-
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択
私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...
- 2
-
アクセスバーズ(Access Bars®)は語らない
アクセスバーズ(Access Bars®)を知ったのは2015年3月。 キャッチ ...
- 3
-
フリーランスの開業届|副業の場合はいつ?
副業フリーランスの方、開業届を出す時期について迷ってはいませんか? 副業で利益が ...
- 4
-
ビジネス苦手なフリーランスの頼りになる実用本まとめ
ひとりで仕事をしていくメリットは全部自分でできること。 逆にデメリットは、苦手な ...
- 5
-
CHAKRA白川千穂さん|人見知りでも人が大好きインタビュー(12)
文章サポートライター梨理による、魅力ある方々勝手にインタビューシリーズ。 第12 ...
コメントを投稿するにはログインしてください。