マーケティングの王道本を読む
ビジネスをしていく上では欠かせない、ビジネスをしていなくても面白い。
それがマーケティングの世界だと思います。
文章サポートライターの梨理(りり)です。
マーケティングという言葉から、理論で攻める冷たさを感じる人もいるでしょう。
マーケティング人の心を動かすもの。
人間関係のひとつであると考えれば心理学にもなります。
いかなることで人は心動かされるものなのか。
今日ご紹介の本は、あらゆるビジネスコンサルタントのネタ本とも言われる本です。
「ハイパワーマーケティング」エイブラハム・ジェイ 著
「新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方 (角川書店単行本)」
訳者:小山竜央
出版社: KADOKAWA
出版年:2017年10月
分類: マーケティング
個人的エッセンス 3
- クライアントにはリスク無し以上のフォローと
リスク無し以上の保証を。 - クライアント数の増減を調査し理由を特定する。
- アドオンで商品やサービスの追加。
購入サービスの選択肢を増やす。
何より大切なことは、クライアントが本当に求めていることをつきとめること。
読み終えて
著者はアメリカのトップマーケターのジェイ・エイブラハム氏です。
今も読み継がれている息の長い書籍です。
最初の翻訳本は、2001年で出版され人気を博したものの絶版に。
2005年に装いを改めて出版され、あらゆるビジネス書に引用され続けてきました。
今回は2017年の新訳本をご紹介致しました。
Kindle版も出ているので手に取りやすいと思います。
ひとつひとつのテクニックは、どこかで読んだような、既に知っている話かもしれません。
インターネットについては、時代を感じさせる部分もあると思います。
それでも、マーケティングの神髄は変わりません。
自分のビジネスの穴を見つけるにも最適な本です。
特に、社会人1年生、フリーランスの方が読んで損はありません。
マーケティングの知識を網羅したいならこの1冊です。
関連データ
「新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方 (角川書店単行本)」
人気記事
-
1 -
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択
私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...
-
2 -
【人見知りでも人が大好きインタビュー】(11)イメージコンサルタント れいかさん
人見知りでも人が大好きインタビュー 文章サポートライター梨理による、魅力ある方々 ...
-
3 -
安らぎと幸せに包まれるアクセス・フェイスリフト
アクセスのフェイスリフトが大好きでファシリテーターになりました。 2021年1月 ...
-
4 -
他人の意見を拾って自分のものにしていませんか?
10年来の友人と久しぶりの再会で。 昔話ではなく、今の話に共感できた経験は皆様あ ...
-
5 -
文章力・語彙力UP!人を動かす言葉の選択|発信する人に頼りになる本まとめ
SNSを完全に封印している人は少なくなりました。 苦手なのに仕事上でSNS発信す ...