自分の家ではないお片付けのコツの本「実家の片付け」
お片づけは好きでですか?
私は親の影響で子どもの頃から好きで得意な方です。
これまでにも、お片づけ・整理整頓・断捨離の本などはたくさん読んできました。
生前整理に前向きな親。
片づけの環境は整っていて家族全員協力的です。
それでも実家のお片づけは難しいと感じています。
この本を読んでその理由もわかりました。
自分の片づけとは違うからなんですね。
それでは早速中身をご紹介していきましょう。
「親ともめずにできる これがリアルな実家の片づけです」内藤 久 著
「図解 親ともめずにできる これがリアルな実家の片づけです。」
著者:内藤 久
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年:2017年1月
分類:住居・家具
個人的エッセンス 10
- 実家の片づけは判断基準が自分にない。
- 遺品とは片づけの判断基準がなくなった品物のこと。
- 80%を残す自分の片づけと1%を残す実家の片づけ量の違い。
- 残しておきたい1%を見つける。
- 生前整理は現実的には難しい。
- 判断基準を共有する。
- 気持ちの引継ぎは早めに。
- 人間関係のキーマンを知る。
- ご近所が思う空き家についての本音。
- プロが見る空き家問題。
読み終えて
タイトルに、親ともめずにできるとあります。
それだけ実家の片づけとは難しいものなんですね。
著者は遺品整理の専門家です。
生前整理だけではなく考えたくないその後の問題について。
プロの視点からの実例がたくさん紹介されています。
実家の片づけは、今社会問題になりつつある空き家問題にも繋がっていきます。
そうならないためには?
参考となる実例を見つけられるかもしれません。
図解の大判本でわかりやすくまとめられています。
親とのコミュニケーションを大切に、実家のお片づけを考え始めた方へおすすめ本です。
関連データ
1.本日ご紹介した本
「図解 親ともめずにできる これがリアルな実家の片づけです。」
著者:内藤 久
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年:2017年1月
分類:住居・家具
2.すぐ片づけたくなるお片づけ本
読んだ後ではなく、読んでいる途中から片づけたくなる不思議な本でした。
「ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)」
新装版で購入しやすくなりました。
続編も出ています。
3.片づけの発想に驚いた本
ときめき基準を採用して迷いづらくなりました♪
現在の人気記事
- 1
-
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択
私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...
- 2
-
アクセスバーズ(Access Bars®)は語らない
アクセスバーズ(Access Bars®)を知ったのは2015年3月。 キャッチ ...
- 3
-
フリーランスの開業届|副業の場合はいつ?
副業フリーランスの方、開業届を出す時期について迷ってはいませんか? 副業で利益が ...
- 4
-
ビジネス苦手なフリーランスの頼りになる実用本まとめ
ひとりで仕事をしていくメリットは全部自分でできること。 逆にデメリットは、苦手な ...
- 5
-
CHAKRA白川千穂さん|人見知りでも人が大好きインタビュー(12)
文章サポートライター梨理による、魅力ある方々勝手にインタビューシリーズ。 第12 ...
コメントを投稿するにはログインしてください。