自分らしいブログ発信方法を見つけるには?

   

仕事内容が変わったからといって、人となりはそうそう変わりません。

自分らしくマイメディア発信(セルフブランディング)するには、どうしたらいいのでしょうか?

新しい仕事を始めるのでブログ発信方法を見直したい、というご相談を受けました。

2014年~フリーランス、個人事業主さんのブログ発信のサポートをしております。
文章サポートライター梨理です。

個人で仕事をする人にとってブログは本当にありがたいツールです。

多少の向き・不向きは否めないかもしれませんけれど。
大きなメリットを知れば前向きになれるはず?

今日はそんなお話をしていきましょう。

個人で仕事をしていく時のブログのメリット

個人で仕事をしていく上で発信能力は不可欠な時代になってきました。

色々なSNSを活用できますが、ブログならではのいい点を挙げてみましょう。

ズバリ、PRに必死にならなくてもお仕事依頼がくること!

これは凄いことだと思いませんか?

例えばあなたがクリエイターだとして、とても質の高い作品を作り続けているとします。
クリエイトするのは得意でも、それを売り込むのが苦手だということはないでしょうか?

よくあるお悩みなんです。

もちろん、SNS(例えばInstagram)で創作物を見せることはできます。
視覚的にわかりやすくていいですよね。
作品の魅力で、SNSから作品依頼が来ることも珍しくはないでしょう。

でも、もう1歩踏み込んでブログで思いを発信していたら・・・?

あなたの世界観を理解してくれる人が、
今ある仕事ではなく、全く新しい仕事をオファーしてくれることもあるのです。

これは全く新しいお仕事の可能性ですよね!

卑近な例ですが、当サイトの場合をお話しましょう。
皆様のお役に立つ記事の執筆を心がけてはいますが、
逆に書きたくないことは書かないと徹底しているブログです。

心を身体にいいと思ったことを、皆様にシェアするスタンスを貫いております。

よくも悪くも(開き直り)その方が個性(オリジナル性)は出るんですよね。

その結果、書評依頼やプロフィール作成のご依頼など、文章サポートのお仕事はもちろん、
アクセスバーズセッションやクラスのお申込みが来るサイトに育ってきました。

これらを全部自力で営業に回っていたら大変ですよね。

ブログがなければゼロの世界です。
ここが0か1かの違いは大きいのです。

ブログではスキルも人となりも表現できてしまうんです。

ブログは待ちのメディアと言われています。
検索での訪問者が、サイトの思いに共鳴してファンとなっていく可能性があります。

共感者がお客様へ変貌するには、タイミングもタイムラグもあるでしょう。
それは結果論だと思うんですよ。

お客様だけではなく、仕事の仲間も生涯のパートナーとも出会えるかもしれない。

凄い可能性が生まれます。

そんなイイコトが起こるためには?
マイペースであなたの思いを発信を継続すること。

ブログ発信は、自己PRが苦手な人に合うセルフブランディング手法なのです。

自分らしいブログ発信を続けるちいさなコツ

思いを伝える自分らしい発信といっても、具体的にどうしたらいいのでしょう?

そこで、気持ちを軽くするコツをお伝えしましょう。

心理学のユングは、人は皆、集合意識(潜在意識)で繋がっているという理論を唱えました。

あなたが思いついたことは、きっとどこかで他の誰かも考えていること。

同じ時代の人間が考えることです。
似た様なサービスだから、自分らしいオリジナリティ(独自性)が出せない、
などと心配しなくて大丈夫なのです。

あなたのフィルターを通した言葉で語るだけで十分なのです。

自分の意見を自分の言葉で表明すること。
そこに共感者が生まれます。

人はファンになった人から買いたいものなんですよ。
(反対の立場になったら、あなたもそうではありませんか?)

個人で仕事をしていく上で発信力は必要不可欠です。

全てのSNSに手を出す必要はありませんが、
発信の柱のひとつにブログを加えることをオススメします。

なんといっても、ブログは量×時間のボリュームで発展し続けます。
将来はブランディングの一番の力になる可能性が高いです。

*全く初めてで迷っている方はこちらの記事をどうぞ。

「初めてブログを始めるなら何がいい?」

 

*ブログで書かない深いお話はニュースレターにて。
お申込はコチラです

*どのツールを使い、どんな発信をしていくのがピッタリなのか。
個人的なご相談はこちらから。
お申込はコチラです

現在の人気記事

1
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択

私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...

アクセスバーズ 2
アクセスバーズ(Access Bars®)は語らない

アクセスバーズ(Access Bars®)を知ったのは2015年3月。 キャッチ ...

3
フリーランスの開業届|副業の場合はいつ?

副業フリーランスの方、開業届を出す時期について迷ってはいませんか? 副業で利益が ...

4
ビジネス苦手なフリーランスの頼りになる実用本まとめ

ひとりで仕事をしていくメリットは全部自分でできること。 逆にデメリットは、苦手な ...

5
CHAKRA白川千穂さん|人見知りでも人が大好きインタビュー(12)

文章サポートライター梨理による、魅力ある方々勝手にインタビューシリーズ。 第12 ...

 - 愛・LOVE・ブログ