フリーランスの基礎知識(3)言葉の定義

   

当方のクライアント様に、フリーランスの方の割合が増えてきました。

ちょっとした疑問、お悩み相談になる時もあります。

そこで、フリーランスの色々について、専門家に学ぶ新連載を開始致しました。

20160805084120.jpg

新シリーズ ”フリーランスの基礎知識” 

まず初めに、フリーランスの定義を確認しておきましょう。

フリーランスとは?

私自身、初めてフリーランスという言葉を知ったのは、1980年代でした。

千葉敦子さんの本で、職業:フリーランスのジャーナリスト

とあったのを読んでからです。

日本のフリーランスの先駆者、とも言える方ですね。

彼女の著書には、フリーランスで働く矜持を感じます。

 

現在、フリーランスで働いていると言えば、

特定の団体に所属せず、

自分の持つ技術、才能を提供することによって、

仕事をしている個人事業者と認識されています。

自営業の1形態と言えるでしょう。

 

その語源

フリーランスを英語で書くと、freelanceとなります。

古い英和辞典では、自由契約者とありました。

元々の語源には、中世の自由な立場の騎士・傭兵からきている様です。

フリーランスのフリーとは、どこにも属していない、

公平、自由な立場であること、がポイントなんですね。

 

フリーランスに多い職業

パソコンとインターネットを介して、

仕事を受けることが多い職種です。

  • システムエンジニア
  • プログラマー
  • Webデザイナー
  • Webライター
  • コピーライター

は、その代表です。

単発で契約を結ぶ仕事形態主になります。

自由であることには、不安定さがつきものですね。

 

フリーランスの方は、

会社を設立して法人になっていない限り、

税法上は個人事業主となります。

個人事業主の中でも、

毎日お店にお客様が来られる店舗販売の方や、

顧客と定期契約で毎月お仕事をされている方は、

フリーランスとは呼ばれません。

この違い、明確になりましたでしょうか?

 

フリーランスになるなら

フリーランスで仕事をするのに、一番良い面は、

仕事をする時間と、仕事内容を選べるということでしょうか。

また、働いた時間分の対価という時間給ではなく、

成果物による報酬になるのも、やりがいがありますね。

 

その反面、全てが自己責任です。

内部事務もひとりでこなすのは当然ですし、

社会保険や税金の知識も必要です。

また、規模が大きくなってきたら、

組織を作りを検討する必要も、出てくるかもしれませんね。

 

次回からは、ひとりで仕事をしていくフリーランスが

当面知っておくべき基礎知識を、まとめていきます。

お楽しみに♪

*フリーランスの基礎知識は、毎週月曜日に連載します。

現在の人気記事

1
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択

私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...

アクセスバーズ 2
アクセスバーズ(Access Bars®)は語らない

アクセスバーズ(Access Bars®)を知ったのは2015年3月。 キャッチ ...

3
フリーランスの開業届|副業の場合はいつ?

副業フリーランスの方、開業届を出す時期について迷ってはいませんか? 副業で利益が ...

4
ビジネス苦手なフリーランスの頼りになる実用本まとめ

ひとりで仕事をしていくメリットは全部自分でできること。 逆にデメリットは、苦手な ...

5
CHAKRA白川千穂さん|人見知りでも人が大好きインタビュー(12)

文章サポートライター梨理による、魅力ある方々勝手にインタビューシリーズ。 第12 ...

 - フリーランスの基礎知識 , ,