アクセスバーズ(Access Bars®)のいいところー個人的変化(3)
個人的変化のまとめは、今回で最後です。
徒然なる日常の片隅に出てくるかもしれませんが、
Access Bars®(アクセスバーズ)まとめ記事としては、お終い。
その理由は
- 一個人の一体験である。
- その他の体験談も検索が容易になった。
ということが挙げられます。
探せば出てくる訳で、これ以上は余分と思うからです。
もちろん、色々聞いてみたいという方は、直接会った時にでもお聞きくださいね。
私が手放したかったもの
真面目な方に多いのかもしれませんが、
ガンバリズムが、いつもしっかり根っこにありませんか?
性格が外交的・内向的にかかわらず、
この波長をもっている方は、ほとんどではないかと感じています。
そう、期待に応えたいと意気込む気持ち。
Access Bars®(アクセスバーズ)を実践しているうちに、
そのままでも大丈夫なんだと思える様になってきました。
一生懸命に頑張る姿を見せる、力を込めて語る。
そこまでしなくてもいいとわかっても、なお残っていたもの。
それを言葉で表すならば、”気負い”でした。
いつも頑張っている場所で
ある秋の日、
ああ、私、無駄な気負いがなくなったな、と思ったんです。
- 場に馴染もうと無理な努力をすることもない。
- 自分の意欲をPRしなければと思うこともない。
- 場全体を眺めながら、静かに居る。
その2日後、2か月ぶりに会った友人から、
何かスッキリしたとしか言いようがないんだけど。
気負いがなくなったというか。
という同じ言葉を聞いた時、
本当に、身体から余分なものが抜けたんだろうな、と思いました。
気負いは競いからの言葉だそうです。
競う、それは消耗しますよね。
気負いなく自然に居る。
私の望む世界の一歩でした。
Access Bars®(アクセスバーズ)関連メニューを受けられた方へ
これは個人的な体験です。
あなたの望む世界への一歩は、また別の形で表れてくるかもしれませんよ。
見逃さない様に、楽しみにしていください。
変化は、いつの間にか自然に訪れますから。
関連リンク
* Access Bars®(アクセスバーズ)セッション&クラス詳細
関連
人気記事
-
1 -
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択
私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...
-
2 -
【人見知りでも人が大好きインタビュー】(11)イメージコンサルタント れいかさん
人見知りでも人が大好きインタビュー 文章サポートライター梨理による、魅力ある方々 ...
-
3 -
安らぎと幸せに包まれるアクセス・フェイスリフト
アクセスのフェイスリフトが大好きでファシリテーターになりました。 2021年1月 ...
-
4 -
他人の意見を拾って自分のものにしていませんか?
10年来の友人と久しぶりの再会で。 昔話ではなく、今の話に共感できた経験は皆様あ ...
-
5 -
文章力・語彙力UP!人を動かす言葉の選択|発信する人に頼りになる本まとめ
SNSを完全に封印している人は少なくなりました。 苦手なのに仕事上でSNS発信す ...