Access BarsⓇ(アクセスバーズ)のいいところー選択の自由
自分がされたくないことは、人にはしない。
人間関係の基本ですよね。
私がされたくないことは、押し付けられること。
自由意志で、選ばせてほしいんです。
これじゃないと絶対にダメ、なんてことは、世の中にそうはありません。
別の方法でも、なんとかなるものです。
アクセスバーズ(Access Bars®)の概念で、気に入っているところも、この部分なんです。
間違いはなく、人それぞれに選択があるということ。
自由でしょう?
頭痛持ちの方にいい、悩み事のある方にもいい、アクセスバーズ(Access Bars®)
昨日は、午前と午後、おふたりにセッションDayでした。
お仕事で、いっぱいいっぱいになっている方には、
”疲れが取れるよ~。”
とまでは言いますが、それ以上にお薦めしません。
今、この瞬間に必要としているものは、ご自身が一番わかっているはずですから。
ただ、ご興味がある方に説明しないのも、不親切な気もしてきているんです。
アクセスバーズ(Access Bars®)は、日常生活でかなり便利に活用しているので。
先日、初めてアクセスバーズ(Access Bars®)セッションを受けられた方に、
個人的な体験談をお話ししました。
直後に、3回受けたいとお聞きした時には、こちらがびっくりしました。
直感で3回の変化を試してみたいと、思われたのでしょうね。
一期一会の精神で、必要な時に受けていただきたいから、当方では、
アクセスバーズ(Access Bars®)セッションに、3回セット券のご用意はしていません。
体験談を聞いてみたい人は、他の話のついてでもかまいませんので、
お気軽にお尋ねくださいね。
個人的には、忙しい現代人にぴったりの、
簡単で効果がある、使い勝手のいいツールであると、思っています。
セッション数は82回になりました。
(注:2016年8月に100セッションを超えました。)
セッションしているプラクティショナー自身にも、
すればするほど、いい影響がある様にも感じています。
何でも、楽しくないと続きませんよね。
セッションを重ねて、100回目となる日がいつになるのか、
その時を共有するのがどなたになるのか、楽しみになってきました。
最近のご感想も、また、おいおいご紹介していきますね。
関連
人気記事
-
1 -
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択
私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...
-
2 -
【人見知りでも人が大好きインタビュー】(11)イメージコンサルタント れいかさん
人見知りでも人が大好きインタビュー 文章サポートライター梨理による、魅力ある方々 ...
-
3 -
安らぎと幸せに包まれるアクセス・フェイスリフト
アクセスのフェイスリフトが大好きでファシリテーターになりました。 2021年1月 ...
-
4 -
他人の意見を拾って自分のものにしていませんか?
10年来の友人と久しぶりの再会で。 昔話ではなく、今の話に共感できた経験は皆様あ ...
-
5 -
文章力・語彙力UP!人を動かす言葉の選択|発信する人に頼りになる本まとめ
SNSを完全に封印している人は少なくなりました。 苦手なのに仕事上でSNS発信す ...