【マイ定番】秋~冬|柑橘類の果汁保存と柚子ポン酢作り
もう手放せません!
2台目冷凍庫のある暮らしで毎日がますます楽しくなっています。
暮らしの中の地味なストレスが解消され、心豊かなシンプルライフに近づきました。
心と身体の探求ブロガーの梨理(りり)です。
2台目の冷凍庫を購入してから色々な保存食作りの日々です。
この記事では、柚子ポン酢づくりの挑戦をお届けします。
初めてでも難しくなかったですよ。
長持ちしますから作ってみてくださいね。
・当ページの本のご紹介リンクには広告が含まれています。
保存食作りの選び方
2台目の冷凍庫(サブフリーザー)を購入したきっかけです。
家庭菜園のお野菜を消費しきれない
野菜は収穫時期が一度に来ます。
旬とはそういうものですよね。
食材をダメにしてしまうのには罪悪感があります。
豊作はありがたいことです。
ただ正直に言うと一度に消費するのは大変なのです。
そこで大量の収穫物から保存食作りに行きついたという訳です。
何を重点において冷凍保存するものを選ぶのか?
私の場合はこうです。
旬にしか手に入らない食材の、美味しさを閉じ込めておけるものを保存食にする!
柑橘類の保存食
ポン酢、ドレッシング、ジャムづくりと柑橘類の果汁の出番は多いです。
国産のレモンや柚子は秋~冬が最盛期です。
見つけた時が保存食作りのチャンス。
果汁を使う柑橘類の出回り時期を書いておきますね。
- レモン(10~5月)
- 黄柚子(11~12月)
- かぼす(8~10月)
- すだち(8~10月)
柑橘類は旬の時期に果汁を絞って小さなビンに小分けします。
冷凍したビン詰めは約1年保存できます。
柚子ポン酢作り
旬の柚子が手に入ったら、早速柚子ポン酢を作りましょう。
材量をそろえればすぐできるぐらい作り方は簡単です。
たくさんのレシピを参考にさせていただきました。
ここでは自分好みにアレンジしたレシピを載せておきますね。
材量
- 柚子果汁(4個)
- 蜜柑果汁(中2個)
- 鰹節60g
- 昆布15センチ×2
- 醤油400cc
- 本みりん80cc
- 柿酢大さじ4
- きび砂糖小さじ1
ポイントは柑橘類を2種類使うこと。
これをべースに自分好みのレシピ精度をあげていきます。
お好みで微調整してくださいね。
材料を全部入れて3日間冷蔵庫へ。
3日目に濾してまた冷蔵保存します。
すぐに使うと柑橘類の味がしっかりきいて美味しかったですよ。
保存している間に味がこなれてくると、さらに美味しさが増していきます。
関連図書
★参考になった雑誌
2台目冷凍庫を購入してから、冷蔵・冷凍特集に惹かれて読みました。
内容は冷凍庫だけではなく、冷蔵庫の整理、冷蔵保存の常識も豊富で面白いですよ。
今ある冷蔵庫を活用しつくしたい方にもおすすめします。
このサイトでは、わたし個人が時間をかけて吟味して選び、
実際に使って良かったものだけをご紹介しています。
シンプルライフ、ふんわり柔らかなものがお好きなあなたへ。
これからも、ちょっとお役に立てる記事を発信して参ります。