【お家で身体育て】5週目|眼ヨガで眼精疲労とさようなら

お家で身体育てを始めてからそろそろ1カ月です。

ひとつの実践にその都度気合が必要だった1週目。
そろそろ、全部実践しても物足りない位になってきた頃でしょうか。

愛・LOVE・ブロガーな皆様、こんにちは。
心と身体の繋がり探求ブロガー梨理(りり)です。

この記事は在宅勤務が増えた方に向けてお届けしています。


【みんなで輪になる日を楽しみにしつつ】

お家でできる♪超簡単な身体育てシリーズ

ふんわりシンプルライフ流お家で身体育て。

今まで運動習慣がなくても継続できる軽運動。
不器用な私でもできた折り紙付きのワークをご紹介しています。

目標:1カ月後に今より健康になること!

途中で挫折しないように、ゆっくりカメさんペース。
ひとつひとつを1週間単位と致しました。

楽々という方はすぐ次に進んでくださいね。

ふんわりシンプルライフ流 お家で身体育て

1週目:ヒモトレ
2週目:かかと落とし&ストレッチボード
3週目:1週目+2週目ステップアップ!
番外編:モチベーションUP 動画紹介
4週目:指ヨガ呼吸法
5週目:眼ヨガ照氣法⇦今日はココ

眼の問題は心身全体のアンバランスを表す


【優しい眼差しでいたい♪】

前回ご紹介した指ヨガ。
指を使うだけで全身がほぐれた実感はありましたか?

今回は眼ヨガをご紹介します。

眼ヨガの第一人者、龍村先生の講座を直接受けたことがあります。

振り返れば貴重な機会でしたね。
教えていただいた座学からちょこっとお伝えしますね。

 眼の悩みの勘所

眼の悩み(疲れ目・近視・乱視・老眼・ドライアイなど)は生活習慣。

1.心の緊張状態が続いている。

2.眼の運動不足と偏った使い方。

改善には、生活全体の見直しと機能訓練の両方が必要。

肩や首のコリが眼のコリの元に。

共通して大事なことは心のリラックスだそうです。

眼ヨガ実習編

眼ヨガには色々な手法があります。
即効性が感じられる4つの手法です。

眼のトラブル改善法

1.照氣法

2.10点刺激法

3.眼球運動と遠近運動

4.指ヨガ活用

指ヨガと同様、最初に視力検査の表を見てから行ってください。
実践前後の変化がわかるとやる気が増します。

今回は、土台であり一番取り入れやすい照氣法についてご紹介しますね。

照氣法

1.両手をこすりあわせ、お椀状にして両眼の上に当てる。
手の平の中央部が眼球の上にくるようにする。

2.手の平から吸い込むように息を吸う。
手の向こうの宇宙の元氣を吸い込む様なイメージで。

3.目の疲れを出すように口から息を吐く。

4.ヨガのくつろぎのポーズ。
モナリザのようなほほえみで。

呼吸の時間や回数は自由に行ってくださいね。

照氣法は眼ヨガの土台。
眼の周りの血行が良くなり、疲労物質が流れていく感があります。

最後にくつろぎのポーズ(仰向けに寝てリラックス)が入ります。
デスクワークの合間で寝るスペースがなければ省略可。

でも本当は、照氣法のおすすめ時間は寝る前の儀式にすること!

全身がリラックスできます。
最近眠りが浅いとお悩みの方にも試していただきたいです。

眼球運動遠近運動は名前から想像できると思います。

目玉をグルグル動かしたり、近くと遠くを交互に見たり。
小学生の時に体験したことはあるはず。
自己流でもダイジョブですのでトライしてみてください。

指ヨガは前回ご紹介した中指がポイント。
中指の先端部が眼に対応しています。
反対の手で刺激してあげてくださいね。

10点刺激法は即効性を感じました。
ただ、直接習われる方がわかりやすいと思います。

おすすめ 関連書籍

龍村先生の著書です。
10点刺激法についても詳しく書かれています。

「眼ヨガ-龍村式ヨガ健康法 疲れ目、近視、乱視、老眼、ドライアイ、眼精疲労などの悩みを改善!」

在宅勤務のお薦めワークアウト

【ふんわりシンプルライフ流|お家で身体育て】シリーズ。

高齢者になっても続けることができる運動習慣を、厳選してお届けしています。

動くこと自体がおっくうになってきたお身体さんを、
”動くことは楽しい♪”へシフトすることが裏テーマです。

これからも、ふんわりシンプルライフでは、一生もののワークアウトをご紹介していきますね。

それでは皆様、次回の「お家で身体育て」までご機嫌よう~♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA