【お家で身体育て】3週目|ステップアップ

通勤、出張が当たり前だった皆様へ。
在宅勤務生活もそろそろ1カ月という方も多いことでしょう。

愛・LOVE・ブロガー
皆様、こんにちは。
心と身体の繋がり探求ブロガー梨理です。

この記事は在宅勤務(テレワーク)が増えた方に向けてお届けしています。


【みんなで輪になれる日を楽しみにしつつ】

運動習慣がなかった方も、身体を動かしたくなっていると気づきませんか?

普段の生活は意外に運動になっていたのです。

お家でできる♪超簡単な身体育てシリーズ

ふんわりシンプルライフでは、超簡単な身体育てシリーズを始めました。

在宅勤務(テレワーク)に突入した方のためのものです。
選択基準は今まで運動習慣がなくても継続できる軽運動。

不器用な私でもできた折り紙付きのワークです。

目標:1カ月後に在宅勤務以前より健康になること!

1週目の記事UP直後に”始めたよ!”のお声も複数いただきました。
反応いただけると私もモチベーション上がります。

超簡単な身体育てシリーズは、動くこと自体がおっくうになってきた天秤を、
”動くことは楽しい♪”へシフトすることが裏テーマだったのです。

楽しくなったら放っておいても加速していきますからね!

多分、これ以上簡単なものはないと思うぐらいのカメさんペース。
みんなで一緒に健康になりましょうね♪

便宜上わかりやすく1週目としています。
楽々という方はすぐ次に進んでくださいね。

ふんわりシンプルライフ流 お家で身体育て

1週目:ヒモトレ
2週目:かかと落とし&ストレッチボード
3週目:1週目+2週目ステップアップ! ⇦今日はココ

ヒモトレ&かかと落としのレベルアップ

1.上半身お気に入りヒモトレ


【お家にあるヒモを利用します】

前回はデスクワーク中にながらでできるストレッチ。
肩がこりにくくなるたすき掛けをご紹介しました。

ヒモの作り方はコチラへ

今回はヒモを使って上半身を動かしましょう。

左右カラダ倒し

たすき掛けよりヒモの長さは短く調整します。

1.肩幅に立って腕を伸ばして手首にヒモをかけます。
ヒモが張りすぎず緩まずの長さに調整します。

2.手首にヒモをかけたまま、両手を上に伸ばします。

3.そのまま左右に背中を倒して側筋を伸ばします。

上半身のヒモトレで一番のお気に入りす。

肩回りが気持ち良くバリバリほぐれるんですよ。

左右カラダ倒しは、ヒモなしでしたことがありますよね。
ただ、ヒモのテンションでバランス良く伸ばせるんです。

デスクワークで凝り固まってしまっていると実感しますよ。

他のヒモトレもしてみたくなった方は
こちらの本もどうぞ。

「新装改訂版 ヒモ一本のカラダ革命 健康体を手に入れる! ヒモトレ」

2.かかと落とし&Topでキープ


【20年選手の愛用ストレッチボード】

前回はかかと落としとストレッチボードの併用でした。
ストレッチボードは、身体を動かしたくない人でもできるのがメリットです。

詳しくは前回の記事へ

前回の初心者脱出が楽々できるようになったらステップアップ

上級者向き かかと落とし

何もつかまらずにやってみよう。

1.力まず真っ直ぐにストンと立つ。(足は肩幅位)
2.つま先上げる。
3.かかと上げる。
4.つま先立ちになる。
5.5秒間キープ。
6.かかとをストンと落とす。

この流れを10セット。
日に3回行う。

食事後すぐだと忘れずに続けやすいです。

音楽をかけてリズミカルにするのもGood!

体軸が整う実感がお気に入りです。

こんな本もありましたよ。

70歳、医師の僕がたどり着いた 鎌田式 「 スクワット 」 と 「 かかと落とし 」

テレワーク中のお薦めワークアウト

運動習慣がなくテレワークに突入した方のために始めました。

ふんわりシンプルライフ流、超簡単な身体育てシリーズ。

気づいてしまいました。

不器用な私でもできたワークアウトとは

  • お家でできる
  • 短時間で終わる
  • 広いスペースも不要
  • 複雑なスキルは不要
  • 効果が体感しやすい

つまり、高齢者におすすめの運動と同じだったんですね。

ということは?

ずーっと使える運動習慣です。

今は物足りなくても、自分で負荷をかけていけばいいんです。
高齢者になってから慌てて始める必要もありません。

ふんわりシンプルライフでは、愛・LOVE・ブロガーな皆様に向けて、
これからも、一生もののワークアウトをご紹介していきますね。

それでは皆様、次回の「お家で身体育て」までご機嫌よう~♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA