【お家でジム】の時にも役立つスポーツ栄養の本

スポーツジム再開となっても通う回数が減ったり。
なかなか以前のようには動けていないことが多いです。

健康維持には睡眠・栄養・運動の3要素が必須です。

足りない分の運動はお家をジムにしてしまいましょう。
色々工夫できることはあると思います。

当サイトでも【ふんわりシンプルライフ流 お家で身体育て】シリーズにて
軽くて続けやすい運動をご紹介しています。

先日の番外編では夏の養生についてご紹介しました。

梅雨明けして熱中症が心配される時期。
皆様の関心も高かったですね。

そこで今日は、スポーツと栄養についての本をご紹介します。

お家をジムにすると決めた皆様、夏の養生のご参考にしてくださいね。

「ジムに通う人の栄養学」岡田 浩嗣 著

ジムに通う人の栄養学 スポーツ栄養学入門 (ブルーバックス)

著者:岡田 浩嗣
出版社: 講談社
出版年:2013年3月
分類:スポーツ・体育

個人的エッセンス

  1. 活動的でない日は約727kcalの余分なエネルギーが余る。
    10日間続くと約1kgの体重増加。
  2. BMIは単純に身長と体重の関係。
    体組成(筋肉と脂肪の関係)を知ることが必要。
  3. 炭水化物制限⇒脳のエネルギーのブドウ糖不足⇒筋肉からタンパク質が分解される
    極端な制限はしない方がよい。
  4. 運動直後の食事⇒筋肉がつく
    体脂肪減少のための運動⇒空腹時
  5. 食生活に関係なく運動は健康維持に必要なもの。

読み終えて

よくダイエット方法では、食生活重視派か運動重視派かの議論があります。

ダイエット以前に健康的な体作りを考えてみると?

健康的な生活には運動が不可欠ということなのです。

  • Stay Home中に運動量が減って身体が重くなってしまった。
  • 身体の動きもなんだか鈍くなったような気がする。

お家でも運動不足を補おうと思っている同士の皆様へ。

理論を知るとモチベーションもあがるように思います。
知識と実践の両輪で運動継続の助けになる本です。

関連データ

1.本日ご紹介した本

ジムに通う人の栄養学 スポーツ栄養学入門 (ブルーバックス)

著者:岡田 浩嗣
出版社: 講談社
出版年:2013年3月
分類:スポーツ・体育

 

2.アスリート志向の方のための運動と食事について

スポーツ栄養学: 科学の基礎から「なぜ?」にこたえる

 

3.効率的にジムで体作りをしたい方のために

ジムに通う前に読む本 スポーツ科学からみたトレーニング (ブルーバックス)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA