アクセスバーズ(Access Bars®)マニュアルが変わっていくこと
アクセスバーズ(Access Bars®)のマニュアルは毎年の様に更新されています。
土台的な部分は変わりませんが質量共にボリュームアップ。
1日講座でこれだけ詰め込むの?という位の充実度です。
何年かぶりに再受講されたらびっくりされるかもしれません。
アクセスバーズ(Access Bars®)とアクセスボディプロセス、フェイスリフトのファシリテーター梨理です。
更新され続けるマニュアルは、講座を準備する側として正直大変な部分もあります。
でも、それ以上に魅力あるシステムと思っています。
世の中が変わっているのに、4年前と同じ内容をずっとお伝えするのは古いと思いますから。
時代に即して変化し続けるアクセスバーズ(Access Bars®)講座です。
アクセスバーズクラスとはこんな講座です
人はみな、今まで溜め込んできた固定概念、狭い常識など、もう不要になった思考を抱えています。
アクセスバースは頭の32のポイントをタッチしていくデトックスメニュー。
そう、まるでコンピューターのデグラグのように。
以前、体験された方に”脳のデフラグみたいですね。”と言われてびっくりした記憶があります。
その通り、皆様鋭いですね!
アクセスバーズセッションの後は、色々な思考のコリが自動的に抜けていき、気持ちも晴れやかになることが多いです。
アクセスバーズ(Access Bars®)クラスは、アクセスコンシャスネスの入口の様な講座です。
1日講座終了後はアクセスバーズ(Access Bars®)セッションが自由にできる様になります。
しかも、プラクティショナー資格は更新料など不要で一生使うことができます。
セルフケアに毎日使うのもいいし、ご自身の提供メニューのひとつにしていただいてもいいし。
(かなりくだけて言いますと、使いたおせます♪)
アクセスバーズは、脳と身体と心のデトックス方法として使いやすい、というのが個人的な意見です。
2019年7月版アクセスバーズクラス
アクセスバーズクラスの内容は参加した方のお楽しみですが、2019年7月版の魅力とは?
アクセスバーズ1日講座はアクセスの入口の様な講座です。
深く知りたくなった方のためにはコア講座も用意されています。
このコア講座の内容の一部がアクセスバーズ講座に入ってきています!
わたしが初めて受けた数年前から随分変化していますね~。
(数年前なら、これだけの内容いっぱい過ぎて受け取れなかったかも。
時代も変わってきているのでしょうね。)
今回からではありませんが、数年前にはなかった、よく使うボディプロセスのご紹介も入っているんです。
(それだけおすすめのボディプロセス、どんどん使ってってことかな?
なんだかお得だな~と思いますよ。)
過去のいつ受講されていても、アクセスバーズ講座の再受講が半額なのも魅力ですね。
ヘッドチャートも新しくよりわかりやすくなりました。
初めて受講される方、何の心配も要りません。
不器用な私でも1日でできました。
そして今も使い続けています。
講座の中では、たくさんの実体験エピソードやお客様の後日談などもお話します。
楽しみにしておいてくださいね♪
アクセスバーズ講座を受けた後にはギフレシ会を
これはアクセスバーズに限りません。
講座を受けた後は即実践するのが身に付きます。
すぐに、ギフレシ会でギフト&レシーブ(交換セッション)するのがおすすめです。
注:ギフレシ会はアクセスバーズプラクティショナー同士のギフト&レシーブの会です。
実践することでセッションすることに慣れていくのです。
ギフレシ会は全国で行われています。
また、プラクティショナー自身で開催するのも自由です。
当方でも、講座を受けてくださった方の実践の場として開催しています。
少人数でまったりとした茶話会の様な会です。
(人数に余裕がある時は初めての方も受け付けています。
アクセスバーズプラクティショナーさん、お気軽に遊びに来てください。)
アクセスバーズについて初めての方はこちらからどうぞ。
* アクセスバーズ(Access Bars®)を知りたい方へのまとめ
アクセスバーズ関連受付日はこちらをご覧ください。
アクセスバーズ講座のお問合せ&お申込みはこちらから。