価値観の多様性
初出は2013年5月21日です。
今に繋がる記事として、リライトしてお送りします。
先日、生まれて初めて”自由人だね。”と言われました。
以前なら考えられませんし、
今の私を直接ご存じの方でも、本当に?と思われることでしょう。
”自由人”という言葉を振り返って、感じました。
これは意外に、重要なキーワードだと。
ワタクシ、昔から群れるということが性に合わなくて(;^_^A
無理に人に合わせて行動することが苦痛でした。
強固な仲間意識は、時に、外に向けて排他的にもなるのですよね。
今まで”これが良い”と思うものを探し求め、経験してきた結論。
”何でもあり”でした。(社会ルールの範囲内で)
その人にとって正解なら、それでいいのです。
自分に合うものを、取捨選択すればいいだけ。
自分の目で選ぶ自由を大事にすることは、
他人の自由も尊重することだと思っています。
ゆるやかな共感の輪がいくつもできて、
必要な時には、繋がれたらいいですね
ダンスを踊る時も、2人で踊る為に、
必要最低限のお約束毎は必要ですが、
後は自由だと思っています。
音楽を聴いて、どう踊りたくなるかです。
自分の感性を大切に、育てていきましょう。