「金田一秀穂のおとなの日本語」ー読書案内

   

日本語や文章系の本は、気づいたら一度はさらっと読んでいます。

(熟読するかどうかは本によります)

この本は、金田一氏の日本語エッセイという情報だけで、間違いなく面白い予感がしました。

「金田一秀穂のおとなの日本語」 金田一秀穂 著

出版社:海竜社

出版年:2017年9月

分類:言語学

金田一というお名前には、国語辞典でお世話になった記憶がありますよね。

著者は言語学者金田一家の3代目に当たる方。(言語学者の金田一京助氏が祖父、春彦氏が父)

最近話題の「忖度」のお話から、海外で感じた日本の嘘の特徴まで、幅広く楽しい日本語エッセイです。

個人的エッセンス10

    • 忖度は言語化されていない相手の気持ち。
    • 本音を飼いならして共存するツールとしての言葉。
    • 日本語能力コミュニケーション能力は別。
    • 語彙は多い方が、世界を明晰に理解できる。
    • 教育の目的は、自分で考え、判断し、表現できる人間を育てること(By アリストテレス)
    • 物理的な距離ではなく、二人が話す相対的な距離感が、日本語では重要な役割を果たす。
    • 才能であると呼ばれるものは、好きであるかどうか。(By 著者の大学時代、教授の言葉より)
    • できるというのは、体がその通りに動くということであり、わかるというのは、その説明ができる、言葉に換えていうことができる。
    • 言語というものを持ってしまったおかげで、できるだけではなく、わかりたくなってしまうのが、人間の歴史。
    • LINEのやりとりはすべて記録に残っている。遊び仲間には向かない

    読み終えて

    文章を書くのが上手い人は、読者とのコミュニケーション能力が高いということ。

    ブログを書く人は受け手を想像できているというお話は、現役ブロガーさんには実感があるところでしょう。

     

    簡単に繋がれるLINEは、コミュニケーションツールとしては難易度が高いと感じておりました。

     

  • エッセイとしても大変読み応えのある本です。
  • * 金田一秀穂のおとなの日本語出版社:海竜社出版年:2017年9月

    分類:言語学

     

現在の人気記事

1
「喜び」「歓び」「慶び」「悦び」どれを選ぶ?|言葉と漢字の選択

私たちは普段モノを書く時、無意識に言葉や漢字を選んでいます。 その選択理由は、常 ...

アクセスバーズ 2
アクセスバーズ(Access Bars®)は語らない

アクセスバーズ(Access Bars®)を知ったのは2015年3月。 キャッチ ...

3
フリーランスの開業届|副業の場合はいつ?

副業フリーランスの方、開業届を出す時期について迷ってはいませんか? 副業で利益が ...

4
ビジネス苦手なフリーランスの頼りになる実用本まとめ

ひとりで仕事をしていくメリットは全部自分でできること。 逆にデメリットは、苦手な ...

5
CHAKRA白川千穂さん|人見知りでも人が大好きインタビュー(12)

文章サポートライター梨理による、魅力ある方々勝手にインタビューシリーズ。 第12 ...

 - 心・身体・文章本棚 , ,